イトーヨーカドーあべの教室
しまちゃん さん
阪神淡路大震災を忘れないで
2021年01月18日 00:39

阪神淡路大震災はそれぞれの思いがあると思います。
次の日から映し出される映像。
阪神高速が倒れかかって、もうちょっとでバスが落ちかかっているものや
神戸の町が次々と火の海になってくる光景でした。
今日ウチの前の建物から煙が上がって、
ボヤですみましたが、ちょっと怖かったです。
災害は忘れた頃にやってくると言いますが
17日は神戸を忘れない日として心に刻んでいきたいと思います。
次の日から映し出される映像。
阪神高速が倒れかかって、もうちょっとでバスが落ちかかっているものや
神戸の町が次々と火の海になってくる光景でした。
今日ウチの前の建物から煙が上がって、
ボヤですみましたが、ちょっと怖かったです。
災害は忘れた頃にやってくると言いますが
17日は神戸を忘れない日として心に刻んでいきたいと思います。
KIYOPさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
あのバスの光景が目に焼き付いて、忘れられないのですが、
その中に乗ってはった人の生き字引が本当にいてはるなんて。
さぞ生きた心地がしなかったでしょうに…
17日はお孫さんのお誕生日でしたか?
震災を知らない世代が…
もう26年もたったんですね…
コメントありがとうございます。
あのバスの光景が目に焼き付いて、忘れられないのですが、
その中に乗ってはった人の生き字引が本当にいてはるなんて。
さぞ生きた心地がしなかったでしょうに…
17日はお孫さんのお誕生日でしたか?
震災を知らない世代が…
もう26年もたったんですね…
しまちゃんさん 今晩は☆
阪神淡路大震災が起こったのは1/17でしたね
家の親戚も神戸に沢山いて震災にあいました
又あのバスに家の宗教の他寺院の信者が乗っていました
命が助かり信心の御利益を頂かれたと御導師の講話が有ったそうですよ
あれから26年が達ちました
あの時 お腹の中にいた子{初孫}が 昨日 彼を連れて家に来ました
その彼もお腹の中で震災を知りません
時代が流れているのを実感しますよ
それと又 昨日の1/17は家孫の5歳の誕生日です
アニバーサリーでスタジオで記念日撮影をしました
孫の誕生日毎に大震災を思い出しますよ
火災は怖いですね
ボヤで済んでホッとですね
阪神淡路大震災が起こったのは1/17でしたね
家の親戚も神戸に沢山いて震災にあいました
又あのバスに家の宗教の他寺院の信者が乗っていました
命が助かり信心の御利益を頂かれたと御導師の講話が有ったそうですよ
あれから26年が達ちました
あの時 お腹の中にいた子{初孫}が 昨日 彼を連れて家に来ました
その彼もお腹の中で震災を知りません
時代が流れているのを実感しますよ
それと又 昨日の1/17は家孫の5歳の誕生日です
アニバーサリーでスタジオで記念日撮影をしました
孫の誕生日毎に大震災を思い出しますよ
火災は怖いですね
ボヤで済んでホッとですね
トミサンさん こんばんは コメントありがとうございます
未明のドーンと突き上げる揺れにビックリして、すぐ玄関のドアを開けに行きましたね。
朝母や妹から心配して電話がかかってきてましたが、その後電話も繋がらなくなり、
母は1人だったので死を覚悟したと言ってましたが、その年に亡くなりました。
知人は1ヶ月も連絡が取れず、避難所にいる事がわかりました。
当日よりも、日を追うことに被害の情報がテレビに映り、怖かったですね。
家の前の建物の「火事だ〜」も怖かったですよ。
すぐ収まってボヤだとわかりましたが。
未明のドーンと突き上げる揺れにビックリして、すぐ玄関のドアを開けに行きましたね。
朝母や妹から心配して電話がかかってきてましたが、その後電話も繋がらなくなり、
母は1人だったので死を覚悟したと言ってましたが、その年に亡くなりました。
知人は1ヶ月も連絡が取れず、避難所にいる事がわかりました。
当日よりも、日を追うことに被害の情報がテレビに映り、怖かったですね。
家の前の建物の「火事だ〜」も怖かったですよ。
すぐ収まってボヤだとわかりましたが。
しまちゃん さん 今晩は
阪神淡路大震災から、早や26年
関西人には忘れる事の出来ない事ですね。
当時は賃貸マンションにいましたが、未明の揺れで飛び起き、最初は何があったのか想像できませんでした。
すぐに、実家に電話をして両親の確認。
その後は、テレビでニュースの確認で、時間を追うごとに大きな地震だと分かりました。
阪神高速道路の倒壊、神戸長田の町が消化することが出来ず、ただ茫然と火災を見る人の姿、高速道路から落ちそうな姿の観光バス。
昨日の事は忘れても、この事実は忘れる事が出来ません。
その後、ニュース報道で使われた多くの写真を掲載した、雑誌が販売され購入しました。
阪神淡路大震災から、早や26年
関西人には忘れる事の出来ない事ですね。
当時は賃貸マンションにいましたが、未明の揺れで飛び起き、最初は何があったのか想像できませんでした。
すぐに、実家に電話をして両親の確認。
その後は、テレビでニュースの確認で、時間を追うごとに大きな地震だと分かりました。
阪神高速道路の倒壊、神戸長田の町が消化することが出来ず、ただ茫然と火災を見る人の姿、高速道路から落ちそうな姿の観光バス。
昨日の事は忘れても、この事実は忘れる事が出来ません。
その後、ニュース報道で使われた多くの写真を掲載した、雑誌が販売され購入しました。
イオンスタイル東神奈川教室 滝先生 おはようございます
コメントありがとうございます。
26年たった今でも心の中のそれぞれの震災があって
目の前の消防車のサイレンで、余計に思い出してしまいました。
火が迫ったベランダから助けを求めて手を振っている人がいる。
でも消防車が入れない。
倒壊したがれきや家が密集していた。
その後で神戸の街は見事に復興したのだが…
多くの教訓を伝えて…
コロナの早い収束を願って、笑顔の令和3年でありますように!
コメントありがとうございます。
26年たった今でも心の中のそれぞれの震災があって
目の前の消防車のサイレンで、余計に思い出してしまいました。
火が迫ったベランダから助けを求めて手を振っている人がいる。
でも消防車が入れない。
倒壊したがれきや家が密集していた。
その後で神戸の街は見事に復興したのだが…
多くの教訓を伝えて…
コロナの早い収束を願って、笑顔の令和3年でありますように!
しまちゃんこんばんは
東神奈川教室 滝です
本当に痛ましい出来事でしたよね、、、
あの日の事、東京にいる私も今でも忘れません、、、
朝ニュースで地震速報があった時には
まさかあんな事になっていたとは夢にも思わず。
復興を遂げた今ですが、
日本人みんなが忘れてはいけない
教訓にしなければいけない出来事ですね。
昨日の火災も心配でしたね、、、
少しでも煙が上がるだけで(>_<)ドキッとしますね、、、
しまちゃんさんの心の中で
この先も悲しさはずっと残っていくと思いますが
少しでも毎日が平穏で笑顔で過ごせますように☆彡
東神奈川教室 滝です
本当に痛ましい出来事でしたよね、、、
あの日の事、東京にいる私も今でも忘れません、、、
朝ニュースで地震速報があった時には
まさかあんな事になっていたとは夢にも思わず。
復興を遂げた今ですが、
日本人みんなが忘れてはいけない
教訓にしなければいけない出来事ですね。
昨日の火災も心配でしたね、、、
少しでも煙が上がるだけで(>_<)ドキッとしますね、、、
しまちゃんさんの心の中で
この先も悲しさはずっと残っていくと思いますが
少しでも毎日が平穏で笑顔で過ごせますように☆彡
コメント
6 件