パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ★11月のイベント紹介No.5★
    • ★11月のイベント紹介No.4★
    • ★11月のイベント紹介No.3★
    • ★11月のイベント紹介No.2★
    • ★11月のイベント紹介No.1★

ダイエー三宮駅前教室

 ダイエー三宮駅前教室  ダイエー三宮駅前教室 さん

☆この実なんの実?その1☆

 2021年01月17日 22:31
非常事態宣言下ですが、最大限の感染対策を行いつつ
教室は開校しています。
受講生の皆さま、どうぞお気を付けてお過ごしくださいね。

今日からしばらくは、この花の名前シリーズではなく
この実なんの実?です(^^)/

実シリーズのブログを書くなら、第一弾はこれ!と
秋頃から決めていました(^^)
街中で見つけることのできる数ある実の中で
これが一番綺麗だと私は思うのですが、どうでしょう。

さて、この実、なんの実?
↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓
「ノブドウ」です。
漢字で書くと「野葡萄」です。

この花の名前シリーズでご紹介している植物たち同様、雑草として
街中の公園や空き地などでよく見かけます。

ノブドウの実は、白、緑、青や紫のグラデーションと、
色とりどりで宝石のように美しいのが特徴です。
この実をとって、エノコログサの茎に通すと
色鮮やかなブレスレットやネックレスができあがります(*^^*)

ノブドウの実がこんなふうにいろんな色になるのは
実の中に虫が寄生することが原因、と言われていますが
必ずしもそうではないようです。
ただし、虫が寄生すると、確実に実が肥大し、形もいびつになります。
実を取って遊ぶなら、できるだけきれいな丸い形の実を取ったほうがいいかもしれませんね。

本日のブログ担当:石岡
★1月・2月のご予約受付中!★
★2月イベントは「備えよう!災害」
★年賀状コンテストも応募受付中です★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座