バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
397年ぶりだそうです。
2020年12月21日 21:22
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
今日は冬至。
昼の長さがいつ番短い日です。
しかも、今日は397年ぶりに、木星と土星が最接近した日でした。
私も、6時半過ぎにバローの屋上の駐車場に止めてある車に用事を足しに行った際に、元教室のあった方向の空に、
まるで一つになったように見える、木星を土星を見ることができました。
たまたまのめぐりあわせで目撃できたのですが、
397年ぶりなんて、本当にめぐりあわせがよくなければ見ることはできないですよね。
手元には、スマホ持たずにいたので撮影はできませんでしたが、
しっかりと見ることができました。
なかなか見れない天体ショーのお話でした。
今年の教室もあとわずか。
23日を過ぎた平日の午後は、ゆったりと授業ができます。
まだまだご予約可能ですので、困ったときにはご連絡ください。
年内のご予約も、まだまだ受付中です。
もちろん、来年の予約もお待ちしております。
今日は冬至。
昼の長さがいつ番短い日です。
しかも、今日は397年ぶりに、木星と土星が最接近した日でした。
私も、6時半過ぎにバローの屋上の駐車場に止めてある車に用事を足しに行った際に、元教室のあった方向の空に、
まるで一つになったように見える、木星を土星を見ることができました。
たまたまのめぐりあわせで目撃できたのですが、
397年ぶりなんて、本当にめぐりあわせがよくなければ見ることはできないですよね。
手元には、スマホ持たずにいたので撮影はできませんでしたが、
しっかりと見ることができました。
なかなか見れない天体ショーのお話でした。
今年の教室もあとわずか。
23日を過ぎた平日の午後は、ゆったりと授業ができます。
まだまだご予約可能ですので、困ったときにはご連絡ください。
年内のご予約も、まだまだ受付中です。
もちろん、来年の予約もお待ちしております。
こんばんは
今日は、冬至ですね。
昼の長さが、短い日ですね。
今日は、木星と土星が最接近した日でもありますね。
私は、ざ年ながら見逃してしまいました。
397年前の、最接近は徳川家光の時代だそうですね。
今年も、教室をあとわずかなのですね。
23日を過ぎると、皆さん年越しで忙しいので
ゆっくり受講できますね。
今日は、冬至ですね。
昼の長さが、短い日ですね。
今日は、木星と土星が最接近した日でもありますね。
私は、ざ年ながら見逃してしまいました。
397年前の、最接近は徳川家光の時代だそうですね。
今年も、教室をあとわずかなのですね。
23日を過ぎると、皆さん年越しで忙しいので
ゆっくり受講できますね。
コメント
1 件