パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • Canva講座のご案内♪
    • GW期間の休講案内
    • フォトアルバムイベントのお知らせです
    • Canvaイベント☆
    • 年賀状コンテスト結果発表
    • 「maomao」さん より
    • 「アラシ」さん より
    • 「maomao」さん より
    • 「アラシ」さん より
    • 「アラシ」さん より

遠鉄百貨店教室 のブログ

 遠鉄百貨店教室  遠鉄百貨店教室 さん

イベントご報告・1月ご予約表のお知らせ◎

 2020年12月05日 00:15
みなさま こんばんは◎

12月3日 午前【LINEを使ってみよう】イベント(1時間)
     午後【ZOOMホストになろう】イベント(2時間)
無事に開催できましたことをご報告いたします◎

【LINE】イベント
グループを作成してコメントや写真を送信・保存したり、遠鉄百貨店教室のお友だち登録もしていただきました。
実際にご自分のスマホやiPadで操作していただいたので、イベント後すぐにご家族やご友人とご連絡できたのではないでしょうか(^^♪

【ZOOM】イベント
ホストになるためにZOOMのアカウントを取得し、ルームを予約・ミーティング開始の練習をしていただきました。
実際にお一人ずつホストになった気分で練習ができたと思いますので、是非プライベートでも挑戦してくださいね(^^♪

****************************

【1月ご予約表】の配布を開始しています。

1月は、3カ月に一度の【タイピングコンテスト】があります!
級が上がると認定証がもらえますので、是非この期間にご予約を入れて挑戦してくださいね(^^)/






コメント
 5 件
 2020年12月07日 22:55  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
遠鉄百貨店教室さん
今晩わ
早いですね。今秋のタイピング終わったなて、
思ってたら、3ヶ月のタイピングコンテスト
1月は、あっという間に3ヶ月なんだなて、
また色々打ってると楽しくなり頭のトレーニングにも
なって、いいですね。また予約入れますね。
お願いします。
 2020年12月05日 18:33  遠鉄百貨店教室  遠鉄百貨店教室 さん
michanさん こんばんは

イベントにご参加くださりありがとうございました!
iPadとパソコンを器用に操作されてすごいと思います。
久しぶりに教室のパソコンに触って、見られながら入力すると
変に緊張されたかと思いますが、そのうち感覚が戻ってくると
思います。
年末年始は是非ZOOMホストとしてご友人をご招待してみてくださいね♪
来年からmichanさんに教室でお会いできる日が楽しみです(^^)/
 2020年12月05日 18:25  遠鉄百貨店教室  遠鉄百貨店教室 さん
エスクンさん こんばんは

イベントにご参加くださりありがとうございました!
オンライン授業の参加とは違いホストになると、サインインをする必要があるので
たくさん登録することがありました。2時間中ずっと操作していただき、たくさん
メモをとってくださりとても頑張ってくださっていましたね(^^♪
何度も経験するうちにきっとスムーズにできるようになると思います。
今は不安もあるかと思いますが、思い切ってご友人を招待してみてくださいね☆
わからないことや不安なことがあればいつでもご相談ください(^^)/
 2020年12月05日 05:35  遠鉄百貨店教室  michan さん
遠鉄百貨店教室さま〜

おはようございます(^○^)

楽しいイベントでした。でも反省もねー
普段ioadばかり使っていてパソコン使わないからキーボードでの
タイピングわからなくなっています。

来年から少しずつ教室通って行こうと思いながらなんです。
zoomのホストになろう、あの時はわかったつもり
実際に使ったら???ってなるんでしょうね。
お世話になりに行くつもりです。よろしくお願いいたします。

 2020年12月05日 01:27  遠鉄百貨店教室  エスクン さん
遠鉄百貨店教室の先生

こんばんは〜
先日は、ホストになる為のZOOMのイベント受けました。
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
2時間があっという間に過ぎました。
アドレスや、パスワードをそれぞれ作り、そのあとホストの体験の練習も
させてもらいましたが、実際、経験してみないとよく分からない気がします。
授業もあると聞きましたので受けようと思っています。
よろしくお願いします。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座