パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ●スマホ活用イベント開催●
    • ★今週の予約状況★
    • *こんにちは6月*
    • ★今週の予約状況★
    • ●アルバムイベント開催●
    • 「oyabun」さん より
    • 「KIYOP」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「bonchan」さん より
    • 「ベリー」さん より

☆ あべの日記 プレミアブログ ☆

 イトーヨーカドーあべの教室  イトーヨーカドーあべの教室 さん

京都②

 2020年11月24日 11:28
こんにちは、あべの教室です。

「そうだ京都に行こう!」第2弾。
密を避けて、それでも車で京都へと。
今回もネットで駐車場探しから。
車移動の方が多いので駐車場も満車・満車~!

各寺院は、検温、消毒、ソーシャルディスタンスを意識されているように感じました。

絶景は禅林寺永観堂の紅葉。
そして南禅寺の琵琶湖疎水の水路閣もノスタルジックな雰囲気です。

蹴上インクラインも初めて知りました。
滋賀県から始まって、南禅寺手前の琵琶湖疏水記念館と京都市動物園の前の噴水のところまで続いているそうで、実際に歩くことができます。

高台寺の龍のオブジェも圧巻でした。
秀吉の妻「ねね」のゆかりのお寺。
スマホで調べて感慨深く回ることができました。
みなさんもぜひネットを活用してくださいね(^^)/

どこも人で溢れてましたが、
みなさん意識されながら、楽しんでいるように思いました。
たまにはお出かけできる日常が続くことを願うばかりです。

来年のカレンダーの11月の写真は
京都の思い出写真です(*^^*)
コメント
 4 件
 2020年11月30日 19:21  イトーヨーカドーあべの教室  しまちゃん さん
あべの教室の先生 こんにちは。

さすが京都の紅葉ですね。
奇麗な紅葉、色がステキです。
以前この辺りは好きでよく行きましたが、
人、ひと、人ですごいです。
ランチ探しでも、行列1時間待ち覚悟。
車で行かれたとは、歩いたほうが早いと思われたのではと想像できます。
それでも行くだけの値打ち大ですね。
 2020年11月25日 10:10  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
あべの教室の先生 おはようございます。

 秋の京都を堪能されたのですね。
 コロナの影響で外国人観光客が少ないので、ねらい目と思い、お出かけですね。
 コロナの影響で、交通機関を避けて、車でお出かけ、皆さんが思うことは同じでどこも満車
 駐車場探しでは、ロスタイムも多かったのでは無いですか?

 写真を初めた20代の頃は、撮影によく行きましたが、最近は人の多さで敬遠しています。
 京都は正月のウォーキングの会に参加して以来、出かけていません。

 インクラインは琵琶湖との水運、疎水の落差を利用しての発電は、日本最初の電車が京都で走りました。
 カレンダーの表紙にも出来そうな写真は綺麗です。
 2020年11月25日 09:34  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
あべの教室の先生 おはようございます

京都第2弾~今回は永観堂から蹴上周辺の秋を堪能されたのですね♪

東山は私が一番よく出掛けた場所です
向かい合う2つの美術館での鑑賞後は無鄰菴でひと休み~
ランチをして、蹴上周辺を散策していました
京都は道路が混むので、移動手段は公共交通と自分の足です

今、TVでは観光客で密な状態が映し出されていますが、
寺社や観光施設も感染予防対策が徹底されてきたので安心ですね♡
今回も感動の京都でしたね~\(^o^)/

因みに、私は真如堂の紅葉が好きです
私の若い頃は穴場でしたが、メディアで紹介されてからは激変!
『穴』がスッカリ埋まってしまいました(笑)
 2020年11月24日 11:40  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
こんにちは。

大泉学園ゆめりあ教室のマイクです。
よろしくお願いします。

僕のブログで「光明寺」というお寺のもみじを
紹介しました~
よかったら、検索してみてください(^^)/

最近教えてもらったのですが、紅葉の時期は
駐車場がないそうで、アクセスが悪いですので
写真で見るだけでも癒されます!!

インクライン、小学校の社会の時間に京都市民は
勉強するんです。
懐かしいです(^_-)-☆
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座