パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ♪教室便り257(9月イベント編)♪
    • ♪教室便り256(プレミアポイント編)♪
    • ♪教室便り255(安心SNS入門!)♪
    • ♪教室便り254(7月イベント報告編)
    • ♪教室便り253(あのイベントが・・・)
    • 「oyabun」さん より
    • 「金さん」さん より
    • 「金さん」さん より
    • 「ネコネコ」さん より
    • 「金さん」さん より

すすき野店教室ってどんなとこ?!

 とうきゅうすすき野教室  とうきゅうすすき野教室 さん

♪教室頼り㉙(ワード活用編)♪

 2020年11月24日 05:04
おはようございます。昨日とは打って変わり寒い朝ですね。20度→10度と寒暖差の大きさに、季節がわからなくなりますね(੭ु ´ω` )੭ु⁾⁾

ならば旬の食べ物を食べて、季節を感じよう!と、店頭にならぶ柿を手にとってみました(^^♪ 「柿が赤くなると医者は青くなる」と言われるほど、柿にはミカンの2倍のビタミンCやA、カリウムなどが含まれているそうです。体の中から免疫力を高めてコロナを寄せ付けないようにしたいですね(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

ではでは!!お家生活でハマっているものシリーズ第22回(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*

今回はゆりちゃんさんがワードで作られた♪表彰状をご紹介したいと思います。

外見はアザミネーゼという言葉がぴったりな美人マダムなゆりちゃんさんですが、実は習い事として通っていらっしゃるのが琉球空手(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
すごく意外でしたが、絶対かっこいいに決まっています(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)

現在、教室ではワードの資格取得目前!そんなゆりちゃんさんが挑戦されたのが習い事の教室で使用される「表彰状の作成」です。
縦書きでバランスを見ながら作成し、決まった用紙に印刷するもので、最初は不安そうでしたが、ほんの少しのアドバイスで、あっという間にイメージ通りの表彰状を作成されました(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*

ワードは網羅しているはずなのに、いざ実践にとなると、戸惑ってしまうことは、多くの受講生さんに見受けられることです。

だからこそ、一から自分で構図を考えながら作成することで、ぐぐっとスキルが定着化します。出来上がった賞状を嬉しそうに見せて下さったときの笑顔があまりに印象的で、私達も一緒に幸せな気持ちになりました♪

みなさんも、ぜひ学んだことをどんどん生活の中に落とし込んでみてくださいね꒰◍’౪`◍꒱۶✧˖°

今日のブログは加工アプリで流行っている漫画加工も載せてみました♪
簡単に楽しめるので、やってみたいと思った方はインストラクターまで♪


それでは引き続き、うがい、手洗い、良く食べ、良く寝て、、、そしてパソコンもiPadも楽しんで、免疫力アップの毎日を!!
コメント
 1 件
 2020年11月24日 22:06  とうきゅうすすき野教室  とうきゅうすすき野教室 さん
ゆりちゃんさん

きちんと形になった完成品、素晴らしいですね(*^^*)
こういう実践が、スキルアップにつながりますよね。
私達も、とっても嬉しいです!
また是非、『作ってみたい』を形にしてくださいね♥

写真、実物も美しいですが、加工アプリも楽しいですよね!
よく似てます(^_-)-☆

インストラクター 杉島

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座