海老名マルイ教室
ヤマチャン さん
今日の感謝#638
2020年11月04日 12:42
日本史と異常気象
1700年ころからずっと日本国内で異常気象が続いていた!
天保の大飢饉、天明の大飢饉。
旱魃があったり、冷害があったり。
昔、茨城県の古河で相当の降雪があった。
土井利位と言う人が「雪華図説」を表している。
当時は雪の結晶がそのまま、スケッチが終わるまで
観察環境が相当の低温でなければならない。
ふだん、雪があまり降らないところに、
凄く降ったに違いないこと。
1700年ころからずっと日本国内で異常気象が続いていた!
天保の大飢饉、天明の大飢饉。
旱魃があったり、冷害があったり。
昔、茨城県の古河で相当の降雪があった。
土井利位と言う人が「雪華図説」を表している。
当時は雪の結晶がそのまま、スケッチが終わるまで
観察環境が相当の低温でなければならない。
ふだん、雪があまり降らないところに、
凄く降ったに違いないこと。
コメントがありません。
コメント
0 件