マルイファミリー溝口教室
マルイファミリー溝口教室 さん
♪第22回みんなでクイズに挑戦正解発表♪
2020年11月04日 13:21


こんにちは!マルイファミリー溝口教室です(^o^)/
先週のみんなでクイズに挑戦!の正解発表です!
★第22回の問題★
印刷物や写真などを読み取り、画像データとしてパソコンに
保存するための周辺機器を何と言うでしょうか?
正解は 3.スキャナ でした!
皆さん、大正解です!(^^)!
最近の家庭用プリンターはこの機能がついているものが
ほとんどではないでしょうか?
とはいってもそんなにはスキャナ機能は使ったことが
ない方も多いのではないと思います。
使い方としてはいろいろとありますが、昔撮った紙の写真
などはスキャナーでデータ化しておくと劣化も防げますし、
年賀状もデータ化しておくと保管する場所が
少なくてすみます(#^^#)
お仕事では名刺などもスキャンして保管してもいいですよね。
でも、プリンターの蓋を開けて入れ替えるのもちょっと億劫...
なんて方はお手軽にスマホのスキャナアプリを使うと
とっても便利です!
私はiPhoneの標準アプリの「メモ」で紙をガンガンスキャン
しています♪
仕事のシフト表、配布される資料、そして子供たちの学校の
お知らせなどもスキャンしてます。
使い方はとっても簡単。メモ帳の新規からカメラボタンが
あるのですがそれを押して写真を撮るようにバシャ。
しかも紙の形を勝手に認知してくれるので私がボタン
押さなくても自動で撮ってくれるのでとっても楽です!
なんといっても「あれ、どこやったっけ?」と探す手間が
なくなるのでとっても便利~(^^♪
そしてスマホにはたくさんのメモアプリがあるのですがPDF
されたデータの上からスタイラスペンがあれば手書きで
書き込めるものもあるので仕事活用などでもすごく活躍
してくれますよ!(^^)!
スマホとPCとメモも同期すればデータのやりとりもなく
保管できるので仕事や生活に便利なアプリも使いこなして
みてくださいネ!!
それでは、また金曜日のクイズをお楽しみに (^^♪
先週のみんなでクイズに挑戦!の正解発表です!
★第22回の問題★
印刷物や写真などを読み取り、画像データとしてパソコンに
保存するための周辺機器を何と言うでしょうか?
正解は 3.スキャナ でした!
皆さん、大正解です!(^^)!
最近の家庭用プリンターはこの機能がついているものが
ほとんどではないでしょうか?
とはいってもそんなにはスキャナ機能は使ったことが
ない方も多いのではないと思います。
使い方としてはいろいろとありますが、昔撮った紙の写真
などはスキャナーでデータ化しておくと劣化も防げますし、
年賀状もデータ化しておくと保管する場所が
少なくてすみます(#^^#)
お仕事では名刺などもスキャンして保管してもいいですよね。
でも、プリンターの蓋を開けて入れ替えるのもちょっと億劫...
なんて方はお手軽にスマホのスキャナアプリを使うと
とっても便利です!
私はiPhoneの標準アプリの「メモ」で紙をガンガンスキャン
しています♪
仕事のシフト表、配布される資料、そして子供たちの学校の
お知らせなどもスキャンしてます。
使い方はとっても簡単。メモ帳の新規からカメラボタンが
あるのですがそれを押して写真を撮るようにバシャ。
しかも紙の形を勝手に認知してくれるので私がボタン
押さなくても自動で撮ってくれるのでとっても楽です!
なんといっても「あれ、どこやったっけ?」と探す手間が
なくなるのでとっても便利~(^^♪
そしてスマホにはたくさんのメモアプリがあるのですがPDF
されたデータの上からスタイラスペンがあれば手書きで
書き込めるものもあるので仕事活用などでもすごく活躍
してくれますよ!(^^)!
スマホとPCとメモも同期すればデータのやりとりもなく
保管できるので仕事や生活に便利なアプリも使いこなして
みてくださいネ!!
それでは、また金曜日のクイズをお楽しみに (^^♪
コメントがありません。
コメント
0 件