イトーヨーカドー尾張旭教室
イトーヨーカドー尾張旭教室 さん
☆中をのぞいてみました☆
2020年09月29日 22:43


みなさん、こんにちは、こんばんは(^^)
久々登場の瀧です。
先日、私どもの本部よりとんでもない指令がくだりました。
『パソコン内にあるメモリを増設しろ!!!』
パソコンの性能を左右するものの一つとして、メモリがあります。このメモリは、大きければ大きいほどパソコンが楽々と動作してくれます。
今回は私達スタッフが使っている、いわゆる事務用のパソコンのメモリを増やすために、本部から機材が送られてきました。
それをインストラクターの手で交換してくれ、というものです。
あ、ノートパソコンのメモリも増設を行うことはできますからね♪
ということで、先日授業開始前の時間、池戸先生と二人で、あーだこーだと言いながら作業を行いました。本部からの説明書を片手に挑戦してみるものの、何度かエラーでやり直したことはヒミツです☆
写真はその時に撮ったパソコン内部の様子です。
これはデスクトップパソコンの内部でして、ノートパソコンはここまでオープンに内部の様子をみることはできません。
一番左の写真で池戸先生が持っている物がメモリになります。
そして、その写真上部に写っている扇風機のような物がファンです。この下にCPUがあります。こんな大きな扇風機で冷却しなければならないほど、お仕事している時のCPUは熱くなります。
パソコンのちょっとしたこと、知りたいなと思った方は、ぜひぜひ「デジタル基礎知識講座」もチェックしてみてくださいね♪
久々登場の瀧です。
先日、私どもの本部よりとんでもない指令がくだりました。
『パソコン内にあるメモリを増設しろ!!!』
パソコンの性能を左右するものの一つとして、メモリがあります。このメモリは、大きければ大きいほどパソコンが楽々と動作してくれます。
今回は私達スタッフが使っている、いわゆる事務用のパソコンのメモリを増やすために、本部から機材が送られてきました。
それをインストラクターの手で交換してくれ、というものです。
あ、ノートパソコンのメモリも増設を行うことはできますからね♪
ということで、先日授業開始前の時間、池戸先生と二人で、あーだこーだと言いながら作業を行いました。本部からの説明書を片手に挑戦してみるものの、何度かエラーでやり直したことはヒミツです☆
写真はその時に撮ったパソコン内部の様子です。
これはデスクトップパソコンの内部でして、ノートパソコンはここまでオープンに内部の様子をみることはできません。
一番左の写真で池戸先生が持っている物がメモリになります。
そして、その写真上部に写っている扇風機のような物がファンです。この下にCPUがあります。こんな大きな扇風機で冷却しなければならないほど、お仕事している時のCPUは熱くなります。
パソコンのちょっとしたこと、知りたいなと思った方は、ぜひぜひ「デジタル基礎知識講座」もチェックしてみてくださいね♪
あいちゃんさん、はじめまして(^^)
尾張旭教室のインストラクター 瀧です。
今はどんどんインターネットの技術が進化していますからね。、パソコンのパワーもそれに比例して必要になってきます。
「ハンダヅケ」ということは、もしかして自作PCですか?
私は機械関係にはまったく自信がなく、今回のメモリ交換もおそるおそる・・・横で写真撮影していました(^^;
無事メモリの増設ができることを祈っております。
尾張旭教室のインストラクター 瀧です。
今はどんどんインターネットの技術が進化していますからね。、パソコンのパワーもそれに比例して必要になってきます。
「ハンダヅケ」ということは、もしかして自作PCですか?
私は機械関係にはまったく自信がなく、今回のメモリ交換もおそるおそる・・・横で写真撮影していました(^^;
無事メモリの増設ができることを祈っております。
良いものを見せてくれました。今、私が一番知りたいことでした。新しいゲームソフトが
パソコンの力が足りないためにできないのです。実装(4GB)しか無く)(8GB)はないと
ゲームができないのです。ハンダヅケも必要らしくとてもできないと思っています。
どこかの店でやっているところがあったら修理してもらいたいと思ってます。
パソコンの力が足りないためにできないのです。実装(4GB)しか無く)(8GB)はないと
ゲームができないのです。ハンダヅケも必要らしくとてもできないと思っています。
どこかの店でやっているところがあったら修理してもらいたいと思ってます。
コメント
2 件