パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月の予約もお早めに!
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

10年ひと昔

 2020年09月26日 21:36
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

今日は、9月の最後の土曜日でした。
来週は、もう10月なんですね。

よくよく考えたら、すでに来年の手帳やカレンダーがもう
お店に並んでいるんですよね。

昨日近くの本屋さんに寄ってみたら、来年のカレンダーがすでに並んでいました。

私も、毎年手にするカレンダーや手帳をゲットしに行ってこないと・・・。
思っております。

皆さん、手帳はこまめにスケジュールを記入されますか?

私は、本当に苦手てで、手帳を買うのはいいのですが、
あまり、記入することもなく一年を過ごしてしまいます。
私のお気に入りは、マンスリーのカレンダーと後はノートになっているもので、手帳のほとんどは、B5のノートになっているものです。
だからノートとして利用しています。
スケジュールは付録です。(笑)
そのスケジュール帳も、今年は10冊目になります。
今までのものは全部取ってあります。

なかなか片付けられないのには、理由があります。
その時々で、作成したアカウントが手帳に記入してあるからです。
昔は、「パスワードを手帳に記入するのは危険。」なんて言っていましたが、今ではパスワード記録用のノートが売っている時代になりました。

10年の間にずいぶん変わったな~っと思います。
今や、アカウントの嵐で、しっかり管理しないとわからなくなっちゃいますもんね。
っと思っていたのは、数か月前までです。

今では、ブラウザが管理をしてくれるようになっています。
私の利用しているGooglechromeでは、パスワードはchromeが管理してくれています。
知りたくなったら、ちゃんと確認することができます。
今度こそ、紙に記録する時代は終わったようです。

9年分の手帳を見て、ふとそんなことを思いました。
「10年ひと昔」ですね。
コメント
 3 件
 2020年09月30日 20:53  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
ひろさん こんにちは

ひろさんのおっしゃる通り、紙に書く機会が減ると、
の上の影響も心配になりますね。

書くことの有益性もたくさんありますもんね。

いろいろ選択ができるようになって難しい世の中ですね。
 2020年09月30日 20:52  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

時代はどんどん変わりますね。

ペーパーレスも大切ですが、紙の文化も大切ですよね。

どちらもやっぱり大切ですね。
 2020年09月26日 21:53  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

今日は、9月最後の土曜日でしたね。

来週は、10月になってしまいますね。

来年の手帳やカレンダーが、お店に並ぶ時期ですね。

古い手帳には、色々な情報が書いてありなかなか捨てられませんね。

今は、ブラウザが管理してくれるので、手帳に書く必要はありませんね。

紙の時代は、終わっていくのでしょうね。

紙にも、いろいろいいところがあるので、無くなってほしくはないですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座