パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 困った時のワンポイントレッスン動画
    • 冬が近くなってきた。
    • プレミア大使さん募集中!
    • 今日は七五三
    • RED GIRAFFE54って知ってる?

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

10年ひと昔

 2020年09月26日 21:36
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

今日は、9月の最後の土曜日でした。
来週は、もう10月なんですね。

よくよく考えたら、すでに来年の手帳やカレンダーがもう
お店に並んでいるんですよね。

昨日近くの本屋さんに寄ってみたら、来年のカレンダーがすでに並んでいました。

私も、毎年手にするカレンダーや手帳をゲットしに行ってこないと・・・。
思っております。

皆さん、手帳はこまめにスケジュールを記入されますか?

私は、本当に苦手てで、手帳を買うのはいいのですが、
あまり、記入することもなく一年を過ごしてしまいます。
私のお気に入りは、マンスリーのカレンダーと後はノートになっているもので、手帳のほとんどは、B5のノートになっているものです。
だからノートとして利用しています。
スケジュールは付録です。(笑)
そのスケジュール帳も、今年は10冊目になります。
今までのものは全部取ってあります。

なかなか片付けられないのには、理由があります。
その時々で、作成したアカウントが手帳に記入してあるからです。
昔は、「パスワードを手帳に記入するのは危険。」なんて言っていましたが、今ではパスワード記録用のノートが売っている時代になりました。

10年の間にずいぶん変わったな~っと思います。
今や、アカウントの嵐で、しっかり管理しないとわからなくなっちゃいますもんね。
っと思っていたのは、数か月前までです。

今では、ブラウザが管理をしてくれるようになっています。
私の利用しているGooglechromeでは、パスワードはchromeが管理してくれています。
知りたくなったら、ちゃんと確認することができます。
今度こそ、紙に記録する時代は終わったようです。

9年分の手帳を見て、ふとそんなことを思いました。
「10年ひと昔」ですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座