メッツ大曽根教室
シ―子 さん
今日は終戦記念日
2020年08月15日 13:32
今日は75回目の終戦記念日ですはっきりした歳がわかっちゃうけど
その終戦記念日の2ヶ月近く前に稲沢市で生まれました
その頃は中島郡明治村と言いますが明治村と言っても犬山の明治村とは違い住所の名称です。今は稲沢市になり疎開先なのでいつまでもそこにいる訳にはいかないので家族皆名古屋市東区に家を見つけ私自身結婚するまでそこに住んでいました私が生まれた日は母の話によると四日市が空襲を受けていたと聞かされました確かに生家からはその様子が見て取れたそうです
当時は高い建物もない時代なので良く見えたのでしょうね。結婚してからは夫の持ち家がある稲沢市平和町(旧中島郡平和町、、)にすんでいました。
それからは母から当時の事を色々聞かされました。
なので私は終戦と共に生きて来ました。
しかしながら生家のイメージが頭の中にないので懐かしさは全くありません
ちなみにその疎開先は母方の遠縁にあたる所だそうです。
その終戦記念日の2ヶ月近く前に稲沢市で生まれました
その頃は中島郡明治村と言いますが明治村と言っても犬山の明治村とは違い住所の名称です。今は稲沢市になり疎開先なのでいつまでもそこにいる訳にはいかないので家族皆名古屋市東区に家を見つけ私自身結婚するまでそこに住んでいました私が生まれた日は母の話によると四日市が空襲を受けていたと聞かされました確かに生家からはその様子が見て取れたそうです
当時は高い建物もない時代なので良く見えたのでしょうね。結婚してからは夫の持ち家がある稲沢市平和町(旧中島郡平和町、、)にすんでいました。
それからは母から当時の事を色々聞かされました。
なので私は終戦と共に生きて来ました。
しかしながら生家のイメージが頭の中にないので懐かしさは全くありません
ちなみにその疎開先は母方の遠縁にあたる所だそうです。
ひろさんおはよう御座います
あなたのお父様と私の私の一番下の兄とは同じ歳です
その兄は私の知的障害の息子がいたので私の事をいつも心配してくれていました
今はその兄と私の他の兄妹とはある事でいがみ合っています。
ところで戦争は昭和天皇の時なので今の天皇陛下には関係ないと言えば関係ありませんが
戦争責任の事はいつまでもついて回るんですね。
あなたのお父様と私の私の一番下の兄とは同じ歳です
その兄は私の知的障害の息子がいたので私の事をいつも心配してくれていました
今はその兄と私の他の兄妹とはある事でいがみ合っています。
ところで戦争は昭和天皇の時なので今の天皇陛下には関係ないと言えば関係ありませんが
戦争責任の事はいつまでもついて回るんですね。
maxさんおはよう御座います
吉永小百合さんは昭和20年生まれでも3月の早生まれみたいで
学年は1年上ですねちなみにほとんど同じなのが松島トモコさんが
昭和20年の7月生まれなので私と全く同じ歳です。
ちなみに小さい頃はひ弱な子だったので小学校に入って母が毎日
牛乳を飲ませてくれたので丈夫な身体になりました。
ただ今でも人がうらやむくらいの体重は軽いですね。
それは内緒です。
吉永小百合さんは昭和20年生まれでも3月の早生まれみたいで
学年は1年上ですねちなみにほとんど同じなのが松島トモコさんが
昭和20年の7月生まれなので私と全く同じ歳です。
ちなみに小さい頃はひ弱な子だったので小学校に入って母が毎日
牛乳を飲ませてくれたので丈夫な身体になりました。
ただ今でも人がうらやむくらいの体重は軽いですね。
それは内緒です。
シー子さん こんばんは
シー子さんは吉永小百合さんと同年でみえるのですね
6月のお誕生日ですと、梅雨入り・梅雨前では気候が随分違うでしょう・・
ジューンブライドなどと麗しく言われもしますね
当時は稲沢市から三重県四日市市までみえたのですか・・
終戦記念日を迎え、各界の様子も今日の朝刊でわかりますね
シー子さんは吉永小百合さんと同年でみえるのですね
6月のお誕生日ですと、梅雨入り・梅雨前では気候が随分違うでしょう・・
ジューンブライドなどと麗しく言われもしますね
当時は稲沢市から三重県四日市市までみえたのですか・・
終戦記念日を迎え、各界の様子も今日の朝刊でわかりますね
コメント
3 件