バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
大パノラマ!
2020年08月14日 14:51
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
教室がお休みの今日は、隣の田原市にある蔵王山展望台まで遊びにきました。
3年ぶりぐらいです。
標高250メートルからの展望です。
結構高いところまできたつもりでしたが、驚いたのはその標高。
あのスカイツリーよりも低かった。
感覚的にはスカイツリーの展望台より高い感じがするのに。
自分の感覚の曖昧さに驚きました。
お天気も良いので、豊橋の街もしっかり見えます。
自宅から40分ぐらいで来られるのですが、
意外と何かないと来ません。
目の前が広いと心もゆったりとしますね。
教室がお休みの今日は、隣の田原市にある蔵王山展望台まで遊びにきました。
3年ぶりぐらいです。
標高250メートルからの展望です。
結構高いところまできたつもりでしたが、驚いたのはその標高。
あのスカイツリーよりも低かった。
感覚的にはスカイツリーの展望台より高い感じがするのに。
自分の感覚の曖昧さに驚きました。
お天気も良いので、豊橋の街もしっかり見えます。
自宅から40分ぐらいで来られるのですが、
意外と何かないと来ません。
目の前が広いと心もゆったりとしますね。
ひろさん こんにちは
そうですね。
田原と言ったら渡辺崋山先生ですね。
私も、知らないわけではないのですが、つい先日Eテレで、崋山先生のお話の番組を偶然見て、
亡くなった経緯も知り、驚きました。
昔の方たちは、本当に潔くって、人を恨むなんてことも最小限で、素晴らしい方が多かったんだと、思いました。
残された方たちは、心を痛めましたが、先生本人は、きっと悟られていたと思います。
今の日本人にはない気質になってしまいまいた。
そうですね。
田原と言ったら渡辺崋山先生ですね。
私も、知らないわけではないのですが、つい先日Eテレで、崋山先生のお話の番組を偶然見て、
亡くなった経緯も知り、驚きました。
昔の方たちは、本当に潔くって、人を恨むなんてことも最小限で、素晴らしい方が多かったんだと、思いました。
残された方たちは、心を痛めましたが、先生本人は、きっと悟られていたと思います。
今の日本人にはない気質になってしまいまいた。
コーヒーゼリーさん こんにちは
近くてもいけないんですよね~。
豊橋からでも、バローの屋上からでも蔵王山は見えるのにね。
地図検索アプリで確認したら、40分ぐらいで行けたので、お手軽ドライブです。
凄い観光地。っというわけでもないので、それなりに人はいましたが、心配するようなことはないです。
ぜひ、時間がある時に、「エイッ!」っと行って見て下さい。
360度パノラマは爽快ですよ。
近くてもいけないんですよね~。
豊橋からでも、バローの屋上からでも蔵王山は見えるのにね。
地図検索アプリで確認したら、40分ぐらいで行けたので、お手軽ドライブです。
凄い観光地。っというわけでもないので、それなりに人はいましたが、心配するようなことはないです。
ぜひ、時間がある時に、「エイッ!」っと行って見て下さい。
360度パノラマは爽快ですよ。
セブンさん こんにちは
お休みを利用して、ちょっとドライブです。
山頂の駐車場には、他県からのナンバーの方もいらっしゃっていました。
皆さん、意外とご存じなのかな?
っと思って、展望台に行ってきました。
冬の晴れた日ならもっと遠くまで見えるんでしょうが、昨日は浜名湖かな???あそこ。
なんて言って見ました。
遠くがかすんでなかなか難別が付かないものです。
夜はライトアップがあるようで、それはそれでみたいような気がするといって、帰ってきました。
岡崎から来た息子と一緒に行ってきました。
お休みを利用して、ちょっとドライブです。
山頂の駐車場には、他県からのナンバーの方もいらっしゃっていました。
皆さん、意外とご存じなのかな?
っと思って、展望台に行ってきました。
冬の晴れた日ならもっと遠くまで見えるんでしょうが、昨日は浜名湖かな???あそこ。
なんて言って見ました。
遠くがかすんでなかなか難別が付かないものです。
夜はライトアップがあるようで、それはそれでみたいような気がするといって、帰ってきました。
岡崎から来た息子と一緒に行ってきました。
こんばんは
田原の蔵王山展望台へ行かれたんですね。
もう50年ぐらい前に行ったきりで、出掛けたいと何度も思ってますが
中々実現しません。
お天気も良く、景色が綺麗に見え良かったですね〜
田原の蔵王山展望台へ行かれたんですね。
もう50年ぐらい前に行ったきりで、出掛けたいと何度も思ってますが
中々実現しません。
お天気も良く、景色が綺麗に見え良かったですね〜
こんにちは
教室がお休みなので、田原市の蔵王山展望台に行かれたのですね。
標高250メートルからの展望なのですね。
まわりに高い建物が無いので、高く感じるのでしょうね。
お天気が良いので、豊橋の町も見えるのですね。
目の前が広いと、心もゆったりしますね。
教室がお休みなので、田原市の蔵王山展望台に行かれたのですね。
標高250メートルからの展望なのですね。
まわりに高い建物が無いので、高く感じるのでしょうね。
お天気が良いので、豊橋の町も見えるのですね。
目の前が広いと、心もゆったりしますね。
コメント
5 件