パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

十五夜

 2011年09月12日 23:38
今日は旧暦8月15日の十五夜、中秋の名月です。
そして、今日は満月です。

きれいな、まあるいお月さまが見えます。
お月さまの少し東の方には木星が見えます(22時頃)。
もっと遅くなると、双子座と一緒に火星も昇ってきます。

今日の月の出は17時29分。
日の入りは17時54分。
19時前、お月さまが出ている東側は暗く、
太陽が沈んだ西側は少し明るく・・・
というコントラストを見ました。

山の上に一日いればこんな光景が見られるだろうな・・・
と考えていた光景の一部をを見る事が出来ました。

中秋の名月と満月が重なるのは6年ぶりだとか。
月の入りは5時55分。
日の出は5時21分。

お月さまは一晩中見えます。
まだ御覧になっていない方、ちょっと空を見上げてみませんか?

明け方もまたコントラストが見られるかしら・・・
起きられたら見てみようかな。

本日のお月見のお菓子はうさぎさんのおまんじゅう。
コメント
 4 件
 2011年09月15日 01:01  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
クローバーさん、こんばんは。

「勝手に解説」を喜んで下さってありがとうございます。

知っている事でも確認のために改めて調べ直してみたりとかが楽しいんです。
このブログを通して「勝手に天文普及」しちゃってます。
 2011年09月14日 00:46  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
yamajunさん、こんばんは。

満月ではないけど、まだお月さまは丸いです。
お天気も悪くないので、まだきれいに見えますよ。

うさぎのおまんじゅう、かわいいのでしばらく眺めてからいただきました。
 2011年09月14日 00:39  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
クローバーさん、こんばんは。

お月さまを見ていたら、近くに明るい星があったので
なんだっけ?と・・・

太陰暦はその名の通り月を基準にした暦で、新月となる日を1日(ついたち)としています。
「ついたち」と読むのは「月立ち」から来ています。
旧暦で秋とは7、8、9月の事。その真ん中は8月15日。
なので、旧暦では満月の頃が8月15日でした。

月と地球の公転の関係で、新月から満月の期間が15日とは限らないので
中秋が満月とは限らないんです。

勝手に解説しちゃったけど、こんなのでわかるかしら・・・

 2011年09月13日 00:16  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
yumiさん、こんばんは。

うさぎさん、yumiさんの所の方がお綺麗です。

では、うさぎさんと一緒にお月さま眺めましょう!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座