ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆ランプ阿免☆
2020年07月14日 19:09
タイトルの「ランプ阿免」、「ランプあめ」と読みます。
ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
尼崎名物の飴なのだそう。
でも、調べてみると、今は箕面市にお店があるようです。
中身の写真を撮り忘れましたが、昔ながらの透き通った茶色、
べっこう飴のような色です。
味も、素朴で懐かしい甘さで、ちょこっと乗っているゴマの風味が
また香ばしくてよく合うのです。
画像の通り、本物の竹の皮で包まれているのも、風情がありますね。
実はずっと前に、三宮教室の受講生、Fさんにいただきました。
そのときの飴がまた食べたくなって、調べてみたのですが
ネット販売などはしていない様子。
今どき、なんでもインターネットで買えてしまうこの時代に、
敢えてネットでは買えないと言われると、逆に貴重な感じで気になります(*´з`)
皆さんは食べたことありますか?
本日のブログ担当:石岡
★8月のご予約受付中!★
★8月の特別レッスンは「Zoomを楽しもう!」★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
尼崎名物の飴なのだそう。
でも、調べてみると、今は箕面市にお店があるようです。
中身の写真を撮り忘れましたが、昔ながらの透き通った茶色、
べっこう飴のような色です。
味も、素朴で懐かしい甘さで、ちょこっと乗っているゴマの風味が
また香ばしくてよく合うのです。
画像の通り、本物の竹の皮で包まれているのも、風情がありますね。
実はずっと前に、三宮教室の受講生、Fさんにいただきました。
そのときの飴がまた食べたくなって、調べてみたのですが
ネット販売などはしていない様子。
今どき、なんでもインターネットで買えてしまうこの時代に、
敢えてネットでは買えないと言われると、逆に貴重な感じで気になります(*´з`)
皆さんは食べたことありますか?
本日のブログ担当:石岡
★8月のご予約受付中!★
★8月の特別レッスンは「Zoomを楽しもう!」★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
