パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ★11月のイベント紹介No.5★
    • ★11月のイベント紹介No.4★
    • ★11月のイベント紹介No.3★
    • ★11月のイベント紹介No.2★
    • ★11月のイベント紹介No.1★

ダイエー三宮駅前教室

 ダイエー三宮駅前教室  ダイエー三宮駅前教室 さん

☆この花の名前は…?その9☆

 2020年07月12日 20:07
こんばんは!
今日は梅雨の晴れ間で久しぶりに傘をささずに外出できましたね。

とはいえ、今なお新型コロナウィルスの感染拡大が心配な状況が
続いていますので、野草の観察も、よろしければこのブログでお楽しみください(^^)

さて、今日アップした画像の花は、これからの季節、スーパーで
普通に売られている、あの野菜によく似ています。
この花の名前は…?
↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓
「ワルナスビ」です。

ワルナスビ…?
何それ!?
どうしたん、何悪いことしたんーーーー??

…って、思いませんでしたか?
私は思いました(-ω-)/

花はナスの花に似ています。
ナスは、花の色がもっと濃く、茎や葉脈が紫色です。

では、この花のいったい何が悪いのかというと
●茎や葉に棘がある
●茎、葉、実、すべてに毒性がある
●花がそれほど美しくない
●繁殖力がとても強い

こんな理由で「ワルナスビ」なのだそうです。
確かに、棘があったり毒性があったりするのは困りますが
花がそれほど美しくないっていうのは、大きなお世話な気もしますね(^^;

皆さんも、道端でワルナスビを見かけることがあるかもしれませんが
くれぐれも安易に手を出したり実を食べたりしてはいけませんよ~!
お気を付けくださいね(*^^*)

本日のブログ担当:石岡
★8月のご予約受付中!★
★8月の特別レッスンは「Zoomを楽しもう!」★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座