スピナマート中井店教室
スピナマート中井教室 さん
雨上がりの虫たちetc・・・
2020年06月25日 18:41



こんにちは(^^)/
インストラクターの渡邊です!!
今日も朝からたくさんの雨が降りました☂
梅雨だから仕方ありませんが・・・
昼過ぎには雲の合間から太陽も顔を覗かせていました(^^)
そんな合間に見つけた虫たちの写真を今日はお贈りします。
実は、私は子供のころ夏休みの工作の代わりに昆虫採集をして、その標本を提出していたほどの虫好きでした・・・(^^♪
蝶の標本を作った年と、クワガタの標本を作った年がありましたが、蝶の時は、コムラサキという珍しい蝶が採れたので、賞をもらった記憶があります(^^)
そんなこんなで、大人になった今でも虫をみると、さすがに捕まえることはしませんが、写真を撮ってしまいます(*’▽’)
1枚目はカマキリの赤ちゃん。一度に200匹ほど孵化しますがその中で成虫になるのは、2~3匹です。無事に育ってくれるといいな~~
2枚目のモンシロチョウは、今日の雨上がりに羽を休めていたところ。セミの抜け殻は去年のものです。今年お目にかかるのは、はもう少し先ですね。
3枚目のコクワガタはなんと2年前の朝、わが家の玄関に来訪。それを捕まえて、お世話しました。コクワガタは越冬するので、1年半ほど飼いました。
そういえば、もう数年前になりますが、スピナマートの2階の駐車場でも立派なヒラタクワガタのオスを捕まえたこともあります。
夏が近づくとクワガタ採りに行きたくなる今日この頃です(^^)
インストラクターの渡邊です!!
今日も朝からたくさんの雨が降りました☂
梅雨だから仕方ありませんが・・・
昼過ぎには雲の合間から太陽も顔を覗かせていました(^^)
そんな合間に見つけた虫たちの写真を今日はお贈りします。
実は、私は子供のころ夏休みの工作の代わりに昆虫採集をして、その標本を提出していたほどの虫好きでした・・・(^^♪
蝶の標本を作った年と、クワガタの標本を作った年がありましたが、蝶の時は、コムラサキという珍しい蝶が採れたので、賞をもらった記憶があります(^^)
そんなこんなで、大人になった今でも虫をみると、さすがに捕まえることはしませんが、写真を撮ってしまいます(*’▽’)
1枚目はカマキリの赤ちゃん。一度に200匹ほど孵化しますがその中で成虫になるのは、2~3匹です。無事に育ってくれるといいな~~
2枚目のモンシロチョウは、今日の雨上がりに羽を休めていたところ。セミの抜け殻は去年のものです。今年お目にかかるのは、はもう少し先ですね。
3枚目のコクワガタはなんと2年前の朝、わが家の玄関に来訪。それを捕まえて、お世話しました。コクワガタは越冬するので、1年半ほど飼いました。
そういえば、もう数年前になりますが、スピナマートの2階の駐車場でも立派なヒラタクワガタのオスを捕まえたこともあります。
夏が近づくとクワガタ採りに行きたくなる今日この頃です(^^)
みよこりんさん
こんにちは(^^)
息子さんも虫好きなんですね(^-^)
みよこりんさんの、スズメバチのブログ興味深く読ませてもらってました(^o^)/
私もお庭にスズメバチが巣を作るなんて珍しいので、気になりました(∩´∀`∩)
無事に退治できてよかったですね(o^^o)
インストラクター 渡邊
こんにちは(^^)
息子さんも虫好きなんですね(^-^)
みよこりんさんの、スズメバチのブログ興味深く読ませてもらってました(^o^)/
私もお庭にスズメバチが巣を作るなんて珍しいので、気になりました(∩´∀`∩)
無事に退治できてよかったですね(o^^o)
インストラクター 渡邊
コメント
1 件