ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その5☆
2020年06月14日 18:12


こんにちは!
「先生の、花のブログ読んでるよ!」というお声をいただいて
すっかり喜んでしまっているインストラクター石岡です(*´з`)
図に乗って、花の名前シリーズその5をお届けしちゃいます。
今回は2枚の画像をアップしました。
道路際の植え込みでよく見かける黄色い花。
2枚の画像は、よく似ていますが別の花です。
あ!なんか見たことある!と思った方も多いのでは?
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
1枚目「キンシバイ」
2枚目「セイヨウキンシバイ」
と言います。
またまた、そっくりさんですね!( ゚Д゚)
どっちでもええわ!という声が聞こえてきそうですが( ;∀;)
セイヨウキンシバイは、キンシバイと比べて雄しべの数が多く
長さも長いことが特徴です。
キンシバイの雄しべがおとなしく花びらの内側に収まっているのに対して
セイヨウキンシバイは元気いっぱい、びょーん!と雄しべが飛び出していますね。
ちなみに…これまたそっくりなビヨウヤナギという花もあるのですが
これは、セイヨウキンシバイとそっくりで雄しべが長くて、
そして、長い雄しべがクルンと内側にカールしています。
キンシバイ、セイヨウキンシバイ、ビヨウヤナギ。
皆さんはどの花に出会えるでしょうか(*^^*)
本日のブログ担当:石岡
★6月のご予約がまだの方は、教室までご連絡くださいね!★
★7月のご予約も受付中です!★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel/Fax:078-262-0525
「先生の、花のブログ読んでるよ!」というお声をいただいて
すっかり喜んでしまっているインストラクター石岡です(*´з`)
図に乗って、花の名前シリーズその5をお届けしちゃいます。
今回は2枚の画像をアップしました。
道路際の植え込みでよく見かける黄色い花。
2枚の画像は、よく似ていますが別の花です。
あ!なんか見たことある!と思った方も多いのでは?
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
1枚目「キンシバイ」
2枚目「セイヨウキンシバイ」
と言います。
またまた、そっくりさんですね!( ゚Д゚)
どっちでもええわ!という声が聞こえてきそうですが( ;∀;)
セイヨウキンシバイは、キンシバイと比べて雄しべの数が多く
長さも長いことが特徴です。
キンシバイの雄しべがおとなしく花びらの内側に収まっているのに対して
セイヨウキンシバイは元気いっぱい、びょーん!と雄しべが飛び出していますね。
ちなみに…これまたそっくりなビヨウヤナギという花もあるのですが
これは、セイヨウキンシバイとそっくりで雄しべが長くて、
そして、長い雄しべがクルンと内側にカールしています。
キンシバイ、セイヨウキンシバイ、ビヨウヤナギ。
皆さんはどの花に出会えるでしょうか(*^^*)
本日のブログ担当:石岡
★6月のご予約がまだの方は、教室までご連絡くださいね!★
★7月のご予約も受付中です!★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel/Fax:078-262-0525
たけさんさん
こんにちは!いつもコメントありがとうございます(*^_^*)
2種類のキンシバイ、そっくりさんですよね~
意識してみないと気付かないと思います。
でも、気づいて見分けられると、嬉しいですよヽ(^o^)丿
チャレンジしてみてくださいね!
インストラクター:石岡
こんにちは!いつもコメントありがとうございます(*^_^*)
2種類のキンシバイ、そっくりさんですよね~
意識してみないと気付かないと思います。
でも、気づいて見分けられると、嬉しいですよヽ(^o^)丿
チャレンジしてみてくださいね!
インストラクター:石岡
森のゲコゲコさん
こんにちは!いつもコメントありがとうございます(*^_^*)
生田川沿いは自然がいっぱいあって楽しいですよね~!
紅スモモやヒマラヤ桜はチェックしたことありませんでした。
情報をありがとうございます♪
季節が巡ってきたら、また注目して見てみまーす(^_-)-☆
インストラクター:石岡
こんにちは!いつもコメントありがとうございます(*^_^*)
生田川沿いは自然がいっぱいあって楽しいですよね~!
紅スモモやヒマラヤ桜はチェックしたことありませんでした。
情報をありがとうございます♪
季節が巡ってきたら、また注目して見てみまーす(^_-)-☆
インストラクター:石岡
最初、写真~ 見た時は、同じかと、思った位です(*^_^*)♬~♡~ 良く見ると 違いますね(^^)♬~♡~ 勉強になります(^^)/♬~♡~ 今度 出会えたら、 観察するのが、楽しみになりました( ◠‿◠ ) ♬~♡~♡~♡~
今晩は、石岡先生(^_^)/~この花は、よく見かけます。生田川左岸の林や、右岸の公園
「キンシバイ」なのですね。なんて、名前かな?と思いながら通って居ました。
左岸のはやしには、紅スモモ、ヒマラヤ桜、山茶花、雪柳、等色々植えられています。
お花の余り見掛けられない時期の、ヒマラヤ桜などは、寒い時期に春を感じられて
嬉しいです。(#^.^#)
「キンシバイ」なのですね。なんて、名前かな?と思いながら通って居ました。
左岸のはやしには、紅スモモ、ヒマラヤ桜、山茶花、雪柳、等色々植えられています。
お花の余り見掛けられない時期の、ヒマラヤ桜などは、寒い時期に春を感じられて
嬉しいです。(#^.^#)
コメント
4 件