ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その3☆
2020年05月31日 13:09

こんにちは!
授業が再開して約10日がたちました。
その間に、お電話くださったり教室お立ち寄りくださったり、
そしてもちろん、受講しに来てくださった皆様、
本当にありがとうございます!
6月も、今のところ、三宮駅前教室は元気に営業いたしますよ(*^^*)
6月のご予約がまだの皆様からのご連絡をお待ちしております♪
さて、この花の名前は?シリーズ第3弾です。
この花の名前は…?
5月から6月にかけてよく見かけます。
画像はピンク色ですが、白も多いですよね。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ニワゼキショウです。
漢字で書くと「庭石菖」。
なんだか「わびさび」といった雰囲気で素敵です。
花も小さくてかわいいですよね。
でも!実はもともと北アメリカ原産の帰化植物( ゚Д゚)
道端に咲いているのを見かけたときは、
「名前と出身地が全然合ってないぞ!」と突っ込みをいれてあげてくださいね(^_-)-☆
本日のブログ担当:石岡
★6月のご予約受付中です★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel/Fax:078-262-0525
メール:sannomiya@pc4353.com
授業が再開して約10日がたちました。
その間に、お電話くださったり教室お立ち寄りくださったり、
そしてもちろん、受講しに来てくださった皆様、
本当にありがとうございます!
6月も、今のところ、三宮駅前教室は元気に営業いたしますよ(*^^*)
6月のご予約がまだの皆様からのご連絡をお待ちしております♪
さて、この花の名前は?シリーズ第3弾です。
この花の名前は…?
5月から6月にかけてよく見かけます。
画像はピンク色ですが、白も多いですよね。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ニワゼキショウです。
漢字で書くと「庭石菖」。
なんだか「わびさび」といった雰囲気で素敵です。
花も小さくてかわいいですよね。
でも!実はもともと北アメリカ原産の帰化植物( ゚Д゚)
道端に咲いているのを見かけたときは、
「名前と出身地が全然合ってないぞ!」と突っ込みをいれてあげてくださいね(^_-)-☆
本日のブログ担当:石岡
★6月のご予約受付中です★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel/Fax:078-262-0525
メール:sannomiya@pc4353.com
たけさんさん
いつもコメントありがとうございます(*^_^*)
かわいいお花でしょう?
でも道端のアスファルトの隙間から生えていたりするんですよ。
たけさんさんも、お散歩の時に探してみて下さいね(^_-)-☆
インストラクター:石岡
いつもコメントありがとうございます(*^_^*)
かわいいお花でしょう?
でも道端のアスファルトの隙間から生えていたりするんですよ。
たけさんさんも、お散歩の時に探してみて下さいね(^_-)-☆
インストラクター:石岡
森のゲコゲコさん
いつもコメントありがとうございます(*^_^*)
庭石菖、かわいいですよね!
雑草と言えど、侮れません。
春はついつい足元の花ばっかり見て歩いてしまいます(^_^;)
ゲコゲコさんも、探してみて下さいね♪
インストラクター:石岡
いつもコメントありがとうございます(*^_^*)
庭石菖、かわいいですよね!
雑草と言えど、侮れません。
春はついつい足元の花ばっかり見て歩いてしまいます(^_^;)
ゲコゲコさんも、探してみて下さいね♪
インストラクター:石岡
ニワゼキショウ~ ピンク色で可愛い~ お花~ ですね( ◠‿◠ ) ♬~♡~ 有難うございます(^^)/♡~♬~♡~
今晩は、、石岡先生(^_^)/~可愛い花ですね。ニワセキショウ、「庭石菖」
覚えて置きます。有難う御座います。(@^^)/~~~~(^O^)/
覚えて置きます。有難う御座います。(@^^)/~~~~(^O^)/
コメント
4 件