パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 特別レッスンスタート♪
    • 久しぶりの!!
    • 盛り上がっています!!
    • 新教材が続々!
    • 来週は!!
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「にじ」さん より
    • 「隼」さん より
    • 「Mike」さん より

イトーヨーカドー竹の塚教室

 イトーヨーカドー竹の塚教室  イトーヨーカドー竹の塚教室 さん

〜まずはwifiから〜

 2020年05月28日 23:17
スマートホーム化を進めるにあたってまずはwifiのお話♪
(スマートホーム化?ん?の方は5月26日のブログへGo!)

スイッチやリモコン操作をなくすためにスマート家電を見たいところでが、

それらをスムーズに使えるようにするためにはまずwifiの見直しを(^o^)

wifiって規格が変化してるのはご存知ですか?

パソコンもwin7,win8,win10と言うように変化し続けていますが、wifiもそうです!

ちなみに今一番新しいwifiはwifi6と言う規格になります。

ネットを使うのが当たり前になると、周波数や通信速度が気になるところ!

私の自宅では常に4台のデバイスがwifiと繋がっている状態でこれからスマートホーム化を進めていくと、これ以上にwifiと接続する必要があり、現wifiだとまず同時進行で各デバイスを動かせない事が目に見えています( ゚д゚)

今すでにiPadで動画を再生してる時に、レンジを使うと通信障害が起こります!

スマート家電でもないのにまぁ止まる止まる。。。

これは今までのwifi規格では仕方のない現象でした(◞‸◟)

通信速度に関しては規格が新しくなれば向上していくけど、3パターンの周波数のいずれかがもれなく付いてきて、これにはそれぞれのメリットに対しデメリットが付きものでした(´o`;

でもでも!

新規格のwifi6ではそれらの障害がクリアになりそれ以上の通信速度、8台同時接続はもちろんの事、同時進行で止まる事なく、ノンストレス!!!

言うことなしですや〜〜〜ん!!

5Gって耳にする事が多くなってますが、それと同時にwifi6の存在は必要不可欠なのにあまり表に出ていない…

でもまだ遅くはないです!

みなさんも今のうちにwifiの見直ししてみては♪



コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座