イトーヨーカドーあべの教室
イトーヨーカドーあべの教室 さん
【トライ企画】☆エクセルで健康管理!
2020年05月02日 16:00


こんにちは、あべの教室です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、【トライ企画】第3弾!
今回は、エクセルにチャレンジです。
自宅待機でなかなか体を動かしにくい今、健康管理のために自作の記録表を作ってみましょう〜!
プレミアサイトに掲載されている「チャレンジ課題」です。
下記の3課題のうち、お好きなものを作成してみてください。
もちろん全部でも!すでに作成したことがあるよ~という方は、アレンジをして素敵なものに仕上げてみてください(^^)/
【課題1】「健康記録」を作成しましょう!(更新月:2014.9)
https://www.4353p-club.com/kadai/download/201409/excel2010_201409_q.pdf
【課題2】「健康チェックシート」を作成しましょう!(更新月:2017.8) ※素材あり
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/4353p-club.com/kadai/excel2013_201708_q.pdf
【課題3】「ダイエット記録」を作成しましょう!(更新月:2018.7) ※素材あり
https://www.4353p-club.com/kadai/download/201409/excel2013_201409_q.pdf
≪手順≫
「学ぶ」の「チャレンジ課題」→「更新月」を選択し「表示」→「Windows8」→「Excel2013」の「問題をダウンロード」→(「解答編」もありますので必要な方はダウンロードを)
※【課題2】と【課題3】は、素材(画像)のダウンロードがあります。
「ワンポイントレッスン動画」(「課題の素材を展開しよう」→https://app.4353p-club.com/movie/47
)を参考にしてください。もちろん、素材の画像ではなくお好きな画像を使っていただいても結構です。
8教室共同企画♪
(あべの、国分、東大阪、上本町、ならファミリー、エコールマミ、登美ヶ丘、八尾)
Let’s challenge♪
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、【トライ企画】第3弾!
今回は、エクセルにチャレンジです。
自宅待機でなかなか体を動かしにくい今、健康管理のために自作の記録表を作ってみましょう〜!
プレミアサイトに掲載されている「チャレンジ課題」です。
下記の3課題のうち、お好きなものを作成してみてください。
もちろん全部でも!すでに作成したことがあるよ~という方は、アレンジをして素敵なものに仕上げてみてください(^^)/
【課題1】「健康記録」を作成しましょう!(更新月:2014.9)
https://www.4353p-club.com/kadai/download/201409/excel2010_201409_q.pdf
【課題2】「健康チェックシート」を作成しましょう!(更新月:2017.8) ※素材あり
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/4353p-club.com/kadai/excel2013_201708_q.pdf
【課題3】「ダイエット記録」を作成しましょう!(更新月:2018.7) ※素材あり
https://www.4353p-club.com/kadai/download/201409/excel2013_201409_q.pdf
≪手順≫
「学ぶ」の「チャレンジ課題」→「更新月」を選択し「表示」→「Windows8」→「Excel2013」の「問題をダウンロード」→(「解答編」もありますので必要な方はダウンロードを)
※【課題2】と【課題3】は、素材(画像)のダウンロードがあります。
「ワンポイントレッスン動画」(「課題の素材を展開しよう」→https://app.4353p-club.com/movie/47
)を参考にしてください。もちろん、素材の画像ではなくお好きな画像を使っていただいても結構です。
8教室共同企画♪
(あべの、国分、東大阪、上本町、ならファミリー、エコールマミ、登美ヶ丘、八尾)
Let’s challenge♪
oyabunさん
今回のトライ企画の課題も以前に作成してくださたのですね。
今の時期に少しでも利用できて復習になるものをと私たちも考えていますが、
少し難しいとのお声もありますね。
ご自分でチャレンジ課題をサクサクこなしておられる方もいらっしゃいますが、
何を復習したらよいかわからない方へのご提案なので、
ご自分に合ったチャレンジ課題からチャレンジしていただければと思います。
今後違う課題もご提案していきますね(^_-)-☆
oyabunさん もぜひ自分流にアレンジして作成してみてくださいませ(#^^#)
今回のトライ企画の課題も以前に作成してくださたのですね。
今の時期に少しでも利用できて復習になるものをと私たちも考えていますが、
少し難しいとのお声もありますね。
ご自分でチャレンジ課題をサクサクこなしておられる方もいらっしゃいますが、
何を復習したらよいかわからない方へのご提案なので、
ご自分に合ったチャレンジ課題からチャレンジしていただければと思います。
今後違う課題もご提案していきますね(^_-)-☆
oyabunさん もぜひ自分流にアレンジして作成してみてくださいませ(#^^#)
あべの教室の先生 おはようございます
【トライ企画】第3弾はExcelでの健康管理ですね
これも過去のチャレンジ課題~✌
3つとも当時チャレンジしましたが、2014年9月はプレミア入会1年半の頃で、
テキスト片手にウンウン唸りながらチャレンジした記憶があります(笑)
考えたら、昔のチャレンジ課題を再度する事が無いので、
【トライ企画】で復習出来るのは有り難いです
唯、ブログ友の中には企画内容が難し過ぎると仰る人も…
色んな考え・捉え方があるので、企画の内容精査も悩ましいですね
【トライ企画】第3弾はExcelでの健康管理ですね
これも過去のチャレンジ課題~✌
3つとも当時チャレンジしましたが、2014年9月はプレミア入会1年半の頃で、
テキスト片手にウンウン唸りながらチャレンジした記憶があります(笑)
考えたら、昔のチャレンジ課題を再度する事が無いので、
【トライ企画】で復習出来るのは有り難いです
唯、ブログ友の中には企画内容が難し過ぎると仰る人も…
色んな考え・捉え方があるので、企画の内容精査も悩ましいですね
コメント
2 件