イトーヨーカドーあべの教室
イトーヨーカドーあべの教室 さん
【トライ企画】☆プレミア時短キー操作!
2020年04月25日 18:00


☆休講期間中の限定企画☆
こんにちは!
第1弾の【トライ企画】!
皆さんが作成された鯉のぼりがブログにアップされ始めていますね(^^♪
休講明けに皆さんの鯉のぼりが教室にたくさん泳ぐことを楽しみにしています!
さて、第2弾【トライ企画】は、
***『ショートカットキー』を覚えよう(^O^)/***
8教室共同企画♪
(あべの、国分、東大阪、上本町、ならファミリー、エコールマミ、登美ヶ丘、八尾)
皆さん、お仕事などでパソコンを使うとき、キーボードを使ってサラッと操作できたら、カッコいいと思いませんか?
そこで、今回は普段マウスで行っている操作をキーボードを使った簡単なキー操作で実行できる「近道」=『ショートカットキー』を覚えていきましょう!
Q&A形式です!
Q:添付写真の表を確認してくださいね!
A:プレミアサイト内のコンテンツから検索して調べてみましょう!(2つ目の画像を参考に。↓下記アドレスをコピーして上のアドレスバーに貼り付けしてもOK!)
※↓ヒント
①ワンポイントレッスン動画→目指せ“ちょい達”IT講座(以下目指せ“ちょい達”)
https://app.4353p-club.com/movie/66
Officeテニック集
https://app.4353p-club.com/bizmov/movie/22
②目指せ“ちょい達”
https://app.4353p-club.com/movie/327
こんにちは!
第1弾の【トライ企画】!
皆さんが作成された鯉のぼりがブログにアップされ始めていますね(^^♪
休講明けに皆さんの鯉のぼりが教室にたくさん泳ぐことを楽しみにしています!
さて、第2弾【トライ企画】は、
***『ショートカットキー』を覚えよう(^O^)/***
8教室共同企画♪
(あべの、国分、東大阪、上本町、ならファミリー、エコールマミ、登美ヶ丘、八尾)
皆さん、お仕事などでパソコンを使うとき、キーボードを使ってサラッと操作できたら、カッコいいと思いませんか?
そこで、今回は普段マウスで行っている操作をキーボードを使った簡単なキー操作で実行できる「近道」=『ショートカットキー』を覚えていきましょう!
Q&A形式です!
Q:添付写真の表を確認してくださいね!
A:プレミアサイト内のコンテンツから検索して調べてみましょう!(2つ目の画像を参考に。↓下記アドレスをコピーして上のアドレスバーに貼り付けしてもOK!)
※↓ヒント
①ワンポイントレッスン動画→目指せ“ちょい達”IT講座(以下目指せ“ちょい達”)
https://app.4353p-club.com/movie/66
Officeテニック集
https://app.4353p-club.com/bizmov/movie/22
②目指せ“ちょい達”
https://app.4353p-club.com/movie/327
oyabunさん
一時ショートカットキーをあまり使わなくなった時期もありましたが、
やっぱり便利!ということで、
ぜひ使っていただきたいと思い、問題にしました。
解答編は、また配信させていただきます。
利用できるものは、どんどん使ってくださいね(^_-)-☆
一時ショートカットキーをあまり使わなくなった時期もありましたが、
やっぱり便利!ということで、
ぜひ使っていただきたいと思い、問題にしました。
解答編は、また配信させていただきます。
利用できるものは、どんどん使ってくださいね(^_-)-☆
あべの教室の先生 おはようございます
【トライ企画】第2弾は大阪・奈良8教室での共同企画ですね!
内容はショートカットキー♪
入級時、最初のテキストにショートカットキー一覧が掲載されていました
覚えるのが大変だったし、当時は右手の後遺症もマシでマウス操作OKでした
なので、マウスに頼っていましたが、最近はキー操作に頼る事が多くなってきました
Officeテクニック集でも詳細に説明していますね
此方の動画も全て視聴しましたが、復習になるし、新たに学んだ事も~(^^)/
さて、今日の回答は字数の関係で此処に書けないので別途コメントしますネ
取敢えず、問題を保存しておきます(^^♪
【トライ企画】第2弾は大阪・奈良8教室での共同企画ですね!
内容はショートカットキー♪
入級時、最初のテキストにショートカットキー一覧が掲載されていました
覚えるのが大変だったし、当時は右手の後遺症もマシでマウス操作OKでした
なので、マウスに頼っていましたが、最近はキー操作に頼る事が多くなってきました
Officeテクニック集でも詳細に説明していますね
此方の動画も全て視聴しましたが、復習になるし、新たに学んだ事も~(^^)/
さて、今日の回答は字数の関係で此処に書けないので別途コメントしますネ
取敢えず、問題を保存しておきます(^^♪
コメント
2 件