パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ★11月のイベント紹介No.5★
    • ★11月のイベント紹介No.4★
    • ★11月のイベント紹介No.3★
    • ★11月のイベント紹介No.2★
    • ★11月のイベント紹介No.1★

ダイエー三宮駅前教室

 ダイエー三宮駅前教室  ダイエー三宮駅前教室 さん

おうちでの過ごし方

 2020年04月24日 18:45
教室が休講になってからもう2週間になります。

みなさんどんなふうにお家でお過ごしですか?
ネットでは「#家にいよう」がトレンドとなっており、自分が家にいることで、感染から身を守り、どうしても外出しないといけない方々の感染リスクを低くします。

今日は用事があって三宮まで急いで自転車で行ってきましたが、人はかなり少なく、多くの方々が神戸の街を守ろうとしてくださってるんだなぁと感じました。

とはいうものの、自宅で長時間過ごすのはなかなか大変。
ましてお子さんやお孫さんがいらっしゃると、どちらもストレスがたまってくるのではないでしょうか?

わが家にも2か月近く家に引きこもっている娘がいますが、大量の課題を出され、宿題に追われて時々「ぎゃー!」と本当に叫んでいます。本人曰く、叫ばないとやってられないそうです(^^;

そんな息抜きに、先日家族総出で1000ピースのジグソーパズルを完成させました。やりだすとはまってしまい、みんな夢中で取り組みました。

その他子供たちは、小学生ぐらいでやっていた「アイロンビーズ」を出してきて、兄妹揃って集中して何個も作っていました。大きくなってから作ると、型紙がなくても自分で構想を考えて作るのが楽しいそうです。

お子さん、お孫さんのいらっしゃる方、ジグソーパズルやアイロンビーズで一緒に作品作りなど、いかがですか?

せっかく与えられた長い時間、いろんなことをして楽しく息抜きできたらいいですね。

本日のブログ担当:柏原

パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel/Fax:078-262-0525
※27,28日は10時から14時まで
 5/7からの予約を電話受付しています。

メール:sannomiya@pc4353.com
(忘れずにお名前をご記入ください)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座