アステ川西教室
アステ川西教室 さん
子どもにも必要なデジタル機器と情報モラル
2020年04月16日 11:35

みなさん、こんにちは。
川西の公立小中学校では家庭での学習支援の一つとしてデジタルドリルの案内が届きだしました。
休校が長期間になっているので子どもをもつ親としては嬉しい便りでしたq(≧▽≦q)
パソコンや、タブレットPC上でドリルを解いていくものなんですが、普段通りの日常生活が送れない時にこそ「パソコン」は大人だけでなく、子どもにも必需品となってくるんだなと実感しております。
学校だけでなく塾でもWEB授業が行われていると聞いてます。自宅で過ごす時間が長いと学習以外でもお子様がパソコンを使う機会が増えているとおもいます。もしかしたら一人で操作する時間も多いんじゃないでしょうか。この機会に操作方法だけでなく情報モラルの大切さをぜひ親から子どもへ伝えてほしいです。
パソコン市民講座では提供する授業映像コンテンツを一部無料開放していて、
このなかの、「インターネットの情報モラルについて知っておこう!」がおすすめです。
https://www.star-programming-school.com/contents/homestudy.php
子供用映像となっているので子どもだけでも見れますが、
ぜひ、お子様と一緒に視聴しておうち時間を楽しんでください。
また、もっと小さな子供向けで便利なものに「Youtube Kids アプリ」があり、保護者で制限を付けることができます。利用の仕方を ワンポイントレッスン動画「Youtube Kids アプリを使ってみよう」で紹介しています。
それではみなさん
引き続き手洗い・うがい・消毒を万全にして、お気をつけてお過ごし下さいね(^-^)
また、教室でお会いできる日を楽しみにしています
川西の公立小中学校では家庭での学習支援の一つとしてデジタルドリルの案内が届きだしました。
休校が長期間になっているので子どもをもつ親としては嬉しい便りでしたq(≧▽≦q)
パソコンや、タブレットPC上でドリルを解いていくものなんですが、普段通りの日常生活が送れない時にこそ「パソコン」は大人だけでなく、子どもにも必需品となってくるんだなと実感しております。
学校だけでなく塾でもWEB授業が行われていると聞いてます。自宅で過ごす時間が長いと学習以外でもお子様がパソコンを使う機会が増えているとおもいます。もしかしたら一人で操作する時間も多いんじゃないでしょうか。この機会に操作方法だけでなく情報モラルの大切さをぜひ親から子どもへ伝えてほしいです。
パソコン市民講座では提供する授業映像コンテンツを一部無料開放していて、
このなかの、「インターネットの情報モラルについて知っておこう!」がおすすめです。
https://www.star-programming-school.com/contents/homestudy.php
子供用映像となっているので子どもだけでも見れますが、
ぜひ、お子様と一緒に視聴しておうち時間を楽しんでください。
また、もっと小さな子供向けで便利なものに「Youtube Kids アプリ」があり、保護者で制限を付けることができます。利用の仕方を ワンポイントレッスン動画「Youtube Kids アプリを使ってみよう」で紹介しています。
それではみなさん
引き続き手洗い・うがい・消毒を万全にして、お気をつけてお過ごし下さいね(^-^)
また、教室でお会いできる日を楽しみにしています
コメントがありません。
コメント
0 件