錦糸町マルイ教室
錦糸町マルイ教室 さん
Word*改ページとページ区切り
2020年02月09日 22:57
お疲れ様です。
丸井錦糸町教室の斎藤です。
コロナじゃないかと疑われるぐらい一昨日から咳とだるさが続いています。
さいわい一人暮らしなのにウォーターサーバーがあるのでいつでも水分摂取できるのがありがたいところです。笑
さてさて、
先日Wordビジネス問題集を解いている方から質問がございました。
「改ページとページ区切りって何が違うの?」
むむむ…私自身、なんだー同じ機能じゃーんと思って過ごしてしまっていました。
ですが、調べてみたらすこーし違うんですね。
MOS-Word2016の模擬プログラムでも
なぜ改ページと言われて素直に改ページをぽちっとしているのに丸にならないのか…解説アニメを見るとページ区切りを使用…その逆も然り。
なぜだ!これはミスなのか?ミスだと思いたい。
と考えていました。
私も手を付けていなかったWordビジネス問題集に取り組むことにしました。
途中で早速「~が2ページ目から始まるように改ページをしなさい」という問題。
素直に改ページをぽちっとしたら2枚目の画像の結果に。
スタイルがそのまま改ページの編集記号にも適用されてしまっています。
改ページではなく、ページ区切りを使ってみたらどうか…と思い、手段を変えてみると3枚目の画像のとおり。
3枚目の画像では特に書式のクリアなどもしていません。
どうやらレイアウトタブの改ページだと、スタイルもそのまま適用されてしまうようですね。
また他にも調べてみたら段落番号も改ページとページ区切りで異なる結果が表示されるようです。
MicrosoftのQ&Aのページに同じ質問をされている方がいらっしゃり、丁寧に答えてくださっている方もいらっしゃいました。
もし改ページ(「~を2ページ目から」)の設問が出た時、スタイルが前後に設定されていないか確認してみた方がよさそうです。
私の言葉では分かりにくいという方もたくさんいらっしゃるはずなので、ぜひご自身でも調べてみてください。
いろいろ調べるたびに、世界中の方も同じように感じている箇所があるんだなーと思わされます。
丸井錦糸町教室の斎藤です。
コロナじゃないかと疑われるぐらい一昨日から咳とだるさが続いています。
さいわい一人暮らしなのにウォーターサーバーがあるのでいつでも水分摂取できるのがありがたいところです。笑
さてさて、
先日Wordビジネス問題集を解いている方から質問がございました。
「改ページとページ区切りって何が違うの?」
むむむ…私自身、なんだー同じ機能じゃーんと思って過ごしてしまっていました。
ですが、調べてみたらすこーし違うんですね。
MOS-Word2016の模擬プログラムでも
なぜ改ページと言われて素直に改ページをぽちっとしているのに丸にならないのか…解説アニメを見るとページ区切りを使用…その逆も然り。
なぜだ!これはミスなのか?ミスだと思いたい。
と考えていました。
私も手を付けていなかったWordビジネス問題集に取り組むことにしました。
途中で早速「~が2ページ目から始まるように改ページをしなさい」という問題。
素直に改ページをぽちっとしたら2枚目の画像の結果に。
スタイルがそのまま改ページの編集記号にも適用されてしまっています。
改ページではなく、ページ区切りを使ってみたらどうか…と思い、手段を変えてみると3枚目の画像のとおり。
3枚目の画像では特に書式のクリアなどもしていません。
どうやらレイアウトタブの改ページだと、スタイルもそのまま適用されてしまうようですね。
また他にも調べてみたら段落番号も改ページとページ区切りで異なる結果が表示されるようです。
MicrosoftのQ&Aのページに同じ質問をされている方がいらっしゃり、丁寧に答えてくださっている方もいらっしゃいました。
もし改ページ(「~を2ページ目から」)の設問が出た時、スタイルが前後に設定されていないか確認してみた方がよさそうです。
私の言葉では分かりにくいという方もたくさんいらっしゃるはずなので、ぜひご自身でも調べてみてください。
いろいろ調べるたびに、世界中の方も同じように感じている箇所があるんだなーと思わされます。
*柳 秀三さん
わたし、結構頻繁に「あらら」「うむむ」「うーん」という状態に陥ってますよ(笑)
たぶん柳さんにはばれていると思いますが…!
前林先生や國武先生のようにはいきませんが、
わたしなりに皆さんの疑問に対応できるようにしていきます!
皆さんがつまづくところは結構自分自身もつまづくところなので、
一緒に勉強させていただいています(^^)
丸井錦糸町教室 斎藤
わたし、結構頻繁に「あらら」「うむむ」「うーん」という状態に陥ってますよ(笑)
たぶん柳さんにはばれていると思いますが…!
前林先生や國武先生のようにはいきませんが、
わたしなりに皆さんの疑問に対応できるようにしていきます!
皆さんがつまづくところは結構自分自身もつまづくところなので、
一緒に勉強させていただいています(^^)
丸井錦糸町教室 斎藤
*ひろさん
こんにちは、いつもコメントありがとうございます!
実はこっそりひろさんのブログも拝見しております。
風邪気味なんですね…お互い早く治ったらいいですね。
そうなんですよー改ページとページ区切りの違い、説明するの難しいですよね。
あと段区切りもどこで挿入するかが肝ですよね!
丸井錦糸町教室 斎藤
こんにちは、いつもコメントありがとうございます!
実はこっそりひろさんのブログも拝見しております。
風邪気味なんですね…お互い早く治ったらいいですね。
そうなんですよー改ページとページ区切りの違い、説明するの難しいですよね。
あと段区切りもどこで挿入するかが肝ですよね!
丸井錦糸町教室 斎藤
斎藤さん
斎藤さんのその「あらら」というのが、嬉しいんです。
俺は、どこか腑に落ちないところがあっても、そこを不思議に思っていいものか、スルーしていいものか判断が付かないんです。
そこで、斎藤さんが「むむむ」と思ってくれると、それを表明してくれると、俺も立ち止まってよく考えられるんですよ。
自分で考えて答えを導きだしたものは忘れません。
だから、斎藤さんの「むむむ」はすごい助けになっているんです。
もちろん、パッパッと正解を出してくれるに越したことはありませんが、そこはほら、前林さん、國武さんがいますから。
一緒に悩んでやってください。( ̄▽ ̄)
柳 秀三
斎藤さんのその「あらら」というのが、嬉しいんです。
俺は、どこか腑に落ちないところがあっても、そこを不思議に思っていいものか、スルーしていいものか判断が付かないんです。
そこで、斎藤さんが「むむむ」と思ってくれると、それを表明してくれると、俺も立ち止まってよく考えられるんですよ。
自分で考えて答えを導きだしたものは忘れません。
だから、斎藤さんの「むむむ」はすごい助けになっているんです。
もちろん、パッパッと正解を出してくれるに越したことはありませんが、そこはほら、前林さん、國武さんがいますから。
一緒に悩んでやってください。( ̄▽ ̄)
柳 秀三
コメント
3 件