パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

世論調査

 2011年08月24日 23:59
今月初め
「 AP通信の依頼で、いくつかの質問に答えて欲しい 」
という調査会社から電話がありました。

電話番号はコンピューターで無作為に抽出とか。

この調査会社の名前は聞いた事がなかったけれど
時間はあったので、取り敢えず答えてみることに。

何の統計をとるのか判らないけど
韓国や北朝鮮との関係や震災に絡んで政治の事とか
かなりの質問がありました。

最後に
「 謝礼として図書カードを贈りたいので差支えがなければ住所氏名を 」 と。

さて、どうしよう。
無収入の失職中の身には少額でも図書カードはありがたい。
世が世なら、正直に答えてしまったら
・・・
というのもひとつあったけど、変な質問ではないし・・・

相手の社名をもう一度確認して
住所氏名を伝えてみました。

電話を切ってから調べてみると、
ちゃんと存在している会社でした。
ドイツの会社が本社のグループ会社らしい ( 〇〇ジャパンという会社名でした )。

先日、その謝礼が届きました。
ちょっと安心。

常々、世論調査とかってどうやって調べてるんだろう
と思っていたので、こういう風にやるんだ。
と、知ることができた体験でした。

いただいた図書カードは、ちゃんと本を買うのに使います。

コメント
 2 件
 2011年08月27日 14:34  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
クローバーさん、こんにちは。

自分でも、よく教えてしまったもんだと思っています。
ちゃんとした所で良かったです。

震災前に、朝日新聞の際とからアンケートに書き込み
それに対しての取材の電話をもらったこともありました。
それが掲載され、掲載された新聞が送られてきました。
調査会社は、依頼もとからそれなりの料金をとっているのでしょうが
お金のかかるものですね。

クローバーさん、ちょっとご近所かも。
私も、市川よりの船橋です。
コルトン周辺は、歩いて20分くらいなので市川中央図書館を利用してます。
 2011年08月25日 01:10  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
yumiさん、こんばんは。

質問もまともだったし、相手の女性も慣れた感じで
こちらからのイレギュラーな質問にもきちんと答えてくれたので信用したけど、
図書カード ちゃんと送られてきてホッとしてます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座