いなげや毛呂教室
0503キヨミツ さん
白峰三山最終日
2011年08月17日 14:52
今日は、四日目最終日です。
夕べは可なり雨が降って居たんで心配して居たんですが、朝三時半星空になりました。
朝食後、四時半出発。
最後の難関農取岳を目指して歩き始めました。
後は、最終地点奈良田目指して谷川の岩場に沿って約十時間の行程、道なき道を前進。
今年の夏ももうそこまで。
夕べは可なり雨が降って居たんで心配して居たんですが、朝三時半星空になりました。
朝食後、四時半出発。
最後の難関農取岳を目指して歩き始めました。
後は、最終地点奈良田目指して谷川の岩場に沿って約十時間の行程、道なき道を前進。
今年の夏ももうそこまで。
スズランさん、こんばんは。
完全に伸びて居ます、未だねんざ治りません。
若いって、正直羨ましいと思った瞬間。
ほんと羨ましい。
今から少し体鍛えようと思って居ます。
老体に鞭うって。
完全に伸びて居ます、未だねんざ治りません。
若いって、正直羨ましいと思った瞬間。
ほんと羨ましい。
今から少し体鍛えようと思って居ます。
老体に鞭うって。
北岳登山、お疲れ様でした(*^_^*)
そこに山があるから…とは言い古された言葉ですが、正に山があるからなんでしょうね(*^_^*)
湧き上がる雲が素晴らしいです!!
家にお帰りになったら、ゆっくり休んで下さいね。
お教室でお待ちしております!!
そこに山があるから…とは言い古された言葉ですが、正に山があるからなんでしょうね(*^_^*)
湧き上がる雲が素晴らしいです!!
家にお帰りになったら、ゆっくり休んで下さいね。
お教室でお待ちしております!!
スズランさん、こんにちは。
最終日なんか、俺の我がままで喧嘩ばっかし。
流石一日十時間はオジサンには限界越え、ましてや岩場ばっかし。
岩場の風景素晴らしい所沢山有ったんだけど怖くて写せませんでした。
正直若者には負けました。
先ずスピードが違う疲れが違う体力が違う、流石に若いって羨ましいよ。
こんなに苦しいんだったらもう来年は行かないってね、娘には言ったが、帰って見ると又登りたいなと思う。
それだけ楽しかったんだろうね。
最終日なんか、俺の我がままで喧嘩ばっかし。
流石一日十時間はオジサンには限界越え、ましてや岩場ばっかし。
岩場の風景素晴らしい所沢山有ったんだけど怖くて写せませんでした。
正直若者には負けました。
先ずスピードが違う疲れが違う体力が違う、流石に若いって羨ましいよ。
こんなに苦しいんだったらもう来年は行かないってね、娘には言ったが、帰って見ると又登りたいなと思う。
それだけ楽しかったんだろうね。
たみちゃん、こんにちは。
確かにこの風景登った者しか見ることが出来ない景色。
この景色を見たいがゆえに皆頑張って登るんだよ、登って居る時なんか俺何してるんだろう?と、本当に思うよ。
その分楽しさ倍増。
残念ながら、この写真投稿も終わり。
確かにこの風景登った者しか見ることが出来ない景色。
この景色を見たいがゆえに皆頑張って登るんだよ、登って居る時なんか俺何してるんだろう?と、本当に思うよ。
その分楽しさ倍増。
残念ながら、この写真投稿も終わり。
YOKOさん、こんにちは。
いや、その通り登る時より降りる時の方が辛いよ。
登りがきつければきついほど降りるのもきついです、特にオジサンにはね。
でも、初めての経験楽しかったよ。
いや、その通り登る時より降りる時の方が辛いよ。
登りがきつければきついほど降りるのもきついです、特にオジサンにはね。
でも、初めての経験楽しかったよ。
コメント
5 件