いなげや毛呂教室
0503キヨミツ さん
白峰三山三日目パート2
2011年08月16日 00:23
雨上がりからの農取小屋への行程。
頂上付近は多少なだらかだったけど、岩場の連続結構歩き辛い所でした。
農取小屋、目の前に見えるんだが歩けど歩けど、ちっとも近づく気配ありません。
山ってちっとも距離感有りません。
三枚目の写真が今日の宿泊地農取小屋です。
山の就寝は、何と5、6時です。
まだ、明るい時間帯です。
明日へのエネルギー蓄えんとね。
頂上付近は多少なだらかだったけど、岩場の連続結構歩き辛い所でした。
農取小屋、目の前に見えるんだが歩けど歩けど、ちっとも近づく気配ありません。
山ってちっとも距離感有りません。
三枚目の写真が今日の宿泊地農取小屋です。
山の就寝は、何と5、6時です。
まだ、明るい時間帯です。
明日へのエネルギー蓄えんとね。
HIROKOさん、こんにちは。
お久しぶりです。私も此処んとこ忙しい有る事に首を突っ込む事になりブログさぼって居ます。
年一回の娘と孫との山登りです。
でも、今回は自分の限界を知らされました。
人生二度と無いほどの山登り経験しました。
若い時にこのコース経験した仲間二人居るんですが、今回のコース経験すると後は何処でもやれるよとの事。
今現在もまだ後遺症あちこち残って居るんですが、来年を楽しみにして居ます。
お久しぶりです。私も此処んとこ忙しい有る事に首を突っ込む事になりブログさぼって居ます。
年一回の娘と孫との山登りです。
でも、今回は自分の限界を知らされました。
人生二度と無いほどの山登り経験しました。
若い時にこのコース経験した仲間二人居るんですが、今回のコース経験すると後は何処でもやれるよとの事。
今現在もまだ後遺症あちこち残って居るんですが、来年を楽しみにして居ます。
岩だらけの中、お疲れ様でした!!
空気もだいぶ薄いのでは…(@_@;)
夕方5、6時が就寝時間なんて、山の時間は早いですね(*^_^*)
朝も早いのでしょうか?
空気もだいぶ薄いのでは…(@_@;)
夕方5、6時が就寝時間なんて、山の時間は早いですね(*^_^*)
朝も早いのでしょうか?
コメント
2 件