ライフ国分教室
ライフ国分教室 さん
紙製のストロー
2019年08月11日 10:27

こんにちは。
ライフ国分教室です。
母とお買い物に行った帰り。
お昼時になったのでランチをして帰ることにしました。
ランチも出来てお土産として
パンやケーキを買うことが出来るので
羽曳野にあるフラワーに。
オムライスが食べたかったのでそれを選びましたが、
周りの方が食べておられるランチセットにすればよかったと
言いながらおいしくいただいていました。
コーヒーを飲むときにストローが
紙製なことに気づきました。
プラスチックごみをへらす為ですね。
初めての紙製のストローの感触に
戸惑いながらもこれからは
こうなっていくんだろうなと思いました。
ちょっと長い時間ストローを
飲み物の中に入れていたらどうなるんだろう
なんて考えてしまいました(笑)
ライフ国分教室です。
母とお買い物に行った帰り。
お昼時になったのでランチをして帰ることにしました。
ランチも出来てお土産として
パンやケーキを買うことが出来るので
羽曳野にあるフラワーに。
オムライスが食べたかったのでそれを選びましたが、
周りの方が食べておられるランチセットにすればよかったと
言いながらおいしくいただいていました。
コーヒーを飲むときにストローが
紙製なことに気づきました。
プラスチックごみをへらす為ですね。
初めての紙製のストローの感触に
戸惑いながらもこれからは
こうなっていくんだろうなと思いました。
ちょっと長い時間ストローを
飲み物の中に入れていたらどうなるんだろう
なんて考えてしまいました(笑)
うめちゃんさん こんにちは。
麦わらでストローですか。
究極のエコですよね。
でも今は麦わらをストローにすることが
なかなか見つけられなくて難しいのかもしれませんね。
ガラスのストローもあったことがないです(>_<)
麦わらでストローですか。
究極のエコですよね。
でも今は麦わらをストローにすることが
なかなか見つけられなくて難しいのかもしれませんね。
ガラスのストローもあったことがないです(>_<)
Mikeさん こんにちは。
紙製ストロー時代ですよね。
エコなんだなって。
小さな事かもしれませんが
一人一人が小さくてもエコに気をつけると
大きくなりますものね。
紙製ストロー時代ですよね。
エコなんだなって。
小さな事かもしれませんが
一人一人が小さくてもエコに気をつけると
大きくなりますものね。
ライフ国分教室 さん
こんにちは
ストロー 紙でね
まだ出逢ってないですが
昔は 麦わらだった
だんだんと 綺麗なプラスチックになったのでしょうね
ガラス製のストローを 出してるところが 在ったと思うけど
紙でできた ストローは まだ出逢ってないです
こんにちは
ストロー 紙でね
まだ出逢ってないですが
昔は 麦わらだった
だんだんと 綺麗なプラスチックになったのでしょうね
ガラス製のストローを 出してるところが 在ったと思うけど
紙でできた ストローは まだ出逢ってないです
こんにちは。
僕も先日、紙ストロー
経験しました(^^)
燃えるゴミになるんですねー
地球に優しい取り組み
増えてますね!
僕も先日、紙ストロー
経験しました(^^)
燃えるゴミになるんですねー
地球に優しい取り組み
増えてますね!
コメント
4 件