パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 楽しかったオフ会&日帰り温泉
    • 昨日はオンラインオフ会&結婚記念日でした
    • オンラインオフ会
    • 2024年カレンダー
    • おかげさまでカレンダー完成しました!
    • 「KIYOP」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「oyabun」さん より

私のプレミアブログ

 イトーヨーカドーあべの教室  しまちゃん さん

永平寺へ

 2019年07月07日 13:31
友と山中温泉へ行って来ました。

一日一本のバスで50分、永平寺へ足を伸ばしてきました。
傘松閣という絵天井の間があり
画家144名による230枚の色彩画が見事でした。

丁度仏さまにお食事を差し上げる時間に遭遇し
雲水さん5人がお経を唱えながら
お作法に則って行なっておられました。

この長い階段を上って降りて
もう太ももの裏が痛かったです。

最後は坐禅でした。
正直、足休めになりありがたかったです。
コメント
 4 件
 2019年07月08日 23:03  イトーヨーカドーあべの教室  しまちゃん さん
oyabunさん こんばんは!

コメントありがとうございます。
雪の深い時期に行かれたのですか?
階段を歩きながら、この隙間から風がビュービューと、想像していました。
ここは修業が厳しい事で有名なお寺、
雑巾片手にお掃除もお湯を使わせてもらえない
雲水さん、足袋はかせてもらえないみたいでしたから、
冬は厳しいのでしょうね。

3回生の時に行かれたのですか?
一番いい時の思い出ですね。
 2019年07月08日 22:46  イトーヨーカドーあべの教室  しまちゃん さん
KIYOPさん こんばんは!

コメントありがとうございます。
また、今日はイベントご一緒出来てうれしかったです。

永平寺の絵天井の絵は、昭和5年当時の著名な画家だそうで、絵に詳しい貴方なら
きっとご存じの名前がいっぱい挙がってくると思いますよ。

座禅の部屋は暗くて知らない人が5~6人おられて、
恐る恐る入っていったので、とても無の境地には程遠いものでしたが、
足にはうれしかったです。
 2019年07月08日 07:59  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
しまちゃんさん おはようございます

お友達と山中温泉へ行かれたのですね♨
少しはのんびり出来ましたか~

足を延ばして、1本/日のバスに50分揺られて永平寺へ~
傘松閣は144名の画家による230枚の天井画があるのですね
それは見事でしょうね~(^^)/

仏様のお食事時間に遭遇し、雲水さん達のお作法を拝見出来たのも良かったですね

私は40年以上前、3回生の冬に友達と二人、一泊二日で行きました
単線の電車から降りて、深い雪道を随分と歩きました
若かったから苦にならなかったけど、
永平寺の山門を見た時はホッとしたのを覚えています
 2019年07月08日 00:35  イトーヨーカドーあべの教室  KIYOP さん
しまちゃんさん 今晩は☆

山中温泉へ行って来られたのですね
山中温泉から永平寺行きのバスが 1日に1本なんですか
50分バスにゆられて 永平寺までいかれたんですね
永平寺の境内は すごく広くて 階段もおおいので
全部回るのは大変!

傘松閣の天井の絵も見て来られたのですね
花鳥風月の水彩画 綺麗ですよね
画家144人で描かれたんでしたか
私でも分かる画家が何人かいた様に〜伊東深水とか~
願いが叶う5枚を見つけましたか?
私が行った時は5枚見つけた様に〜〜
随分と前にいきましたので〜

座禅もくまれたのですか?
足休めになって良かったわね(^_-)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座