大泉学園ゆめりあ教室
大泉学園ゆめりあ教室 さん
★こどもパソコン講座夏期講習受付中★
2019年07月06日 12:21

みなさんこんにちは♪
大泉学園ゆめりあ教室です(*^_^*)
毎日雨雨雨・・・。
今年は梅雨らしいお天気が続いていますね。
我が家は中高生の男の子がいるので、毎日お洗濯が欠かせません。
お洗濯が出来るかどうかは死活問題なので、天気予報が気になります(>_<)
さて、7月に入り、夏休みまでひと月を切りました。
パソコン市民講座では夏休み期間中、「夏期講習」と題して小中学生を対象に、タイピング講座とパソコン講座を開講しています。
文科省の教育改革により、プログラミング教育が必修化され、入学試験もパソコンで回答する時代が訪れようとしています。
小学生・中学生の早い時期からパソコン操作に慣れておくことがとても大切になってきます。
タイピング講座は、正しい姿勢や手元を見なくても入力できるスキルを、年齢や習熟度に合わせて段階的に楽しみながら習得します。
わくわくPCキッズ講座は、タイピングをマスターした後のステップアップ講座で、パソコンや主要ソフトの基本操作を学びます。
授業体験は随時受け付けていますので、是非この機会にパソコンと仲良くなってくださいね!
大泉学園ゆめりあ教室です(*^_^*)
毎日雨雨雨・・・。
今年は梅雨らしいお天気が続いていますね。
我が家は中高生の男の子がいるので、毎日お洗濯が欠かせません。
お洗濯が出来るかどうかは死活問題なので、天気予報が気になります(>_<)
さて、7月に入り、夏休みまでひと月を切りました。
パソコン市民講座では夏休み期間中、「夏期講習」と題して小中学生を対象に、タイピング講座とパソコン講座を開講しています。
文科省の教育改革により、プログラミング教育が必修化され、入学試験もパソコンで回答する時代が訪れようとしています。
小学生・中学生の早い時期からパソコン操作に慣れておくことがとても大切になってきます。
タイピング講座は、正しい姿勢や手元を見なくても入力できるスキルを、年齢や習熟度に合わせて段階的に楽しみながら習得します。
わくわくPCキッズ講座は、タイピングをマスターした後のステップアップ講座で、パソコンや主要ソフトの基本操作を学びます。
授業体験は随時受け付けていますので、是非この機会にパソコンと仲良くなってくださいね!
こんにちは!
ご無沙汰していますー
お変わりありませんか?…皆さま
僕は相変わらずで、
特に教室に行くペースも変わらず、
頑張っています!
時々、大泉学園へ行くので
またお顔を見せますね(^^)
ご無沙汰していますー
お変わりありませんか?…皆さま
僕は相変わらずで、
特に教室に行くペースも変わらず、
頑張っています!
時々、大泉学園へ行くので
またお顔を見せますね(^^)
コメント
1 件