近鉄百貨店上本町教室
近鉄百貨店上本町教室 さん
上本町をご紹介!「いくたま」さん夏祭り♪
2019年07月03日 11:27
こんにちは!上本町教室です!
7月に入り、いよいよ夏も本番ですね。
夏といえばお祭り!ですよね!
上本町には大阪3大夏祭りの1つ「生魂神社」夏祭りがあります。
地元では「いくたまさん」の愛称で親しまれている神社です。
”大阪三大夏祭の一つ「いくたま夏祭」は、平安時代に始まったと伝えられ、昭和初期に最盛期を迎えました。「川の天神」に対して「陸のいくたま」と呼ばれ、往時には、約2000人近い渡御列が、元宮のあった大坂城の手前まで巡行しました。”
引用サイト「上六うえいくネット」
https://www.ueroku-wake.net/ikutamasan
とあるように、かなり伝統のあるお祭りなんです。
たくさんの出店が並び、こどもから大人までみんなで大きなお神輿を担ぎます。
当日は、大阪城~生魂神社までをつなぐ谷町筋が交通規制となるくらい、かなり大きなお祭りです。
毎年7月11日、12日に開催されますので、
当日お立ち寄りの際はぜひお参りや出店を楽しんで帰ってくださいね♪
ちなみに…
「生魂神社」は「日本書紀」にも記されているほど、かなり歴史の古い神社です。
ご興味のある方はぜひインターネットで検索してみてくださいね!
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/生國魂神社
7月に入り、いよいよ夏も本番ですね。
夏といえばお祭り!ですよね!
上本町には大阪3大夏祭りの1つ「生魂神社」夏祭りがあります。
地元では「いくたまさん」の愛称で親しまれている神社です。
”大阪三大夏祭の一つ「いくたま夏祭」は、平安時代に始まったと伝えられ、昭和初期に最盛期を迎えました。「川の天神」に対して「陸のいくたま」と呼ばれ、往時には、約2000人近い渡御列が、元宮のあった大坂城の手前まで巡行しました。”
引用サイト「上六うえいくネット」
https://www.ueroku-wake.net/ikutamasan
とあるように、かなり伝統のあるお祭りなんです。
たくさんの出店が並び、こどもから大人までみんなで大きなお神輿を担ぎます。
当日は、大阪城~生魂神社までをつなぐ谷町筋が交通規制となるくらい、かなり大きなお祭りです。
毎年7月11日、12日に開催されますので、
当日お立ち寄りの際はぜひお参りや出店を楽しんで帰ってくださいね♪
ちなみに…
「生魂神社」は「日本書紀」にも記されているほど、かなり歴史の古い神社です。
ご興味のある方はぜひインターネットで検索してみてくださいね!
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/生國魂神社
>たかもんさん
コメントありがとうございます!懐かしいですよね(^^)/
子どもたちの元気な太鼓やおみこしは今後もずっと続いていってほしいですね。
コメントありがとうございます!懐かしいですよね(^^)/
子どもたちの元気な太鼓やおみこしは今後もずっと続いていってほしいですね。
コメント
1 件