メッツ大曽根教室
シ―子 さん
豪雨災害
2019年05月19日 18:37
豪雨災害と言えば2000年に起きた名古屋市西区で起きた東海豪雨が
思い出されますその日はちょうど夫の誕生日で定年退職の日でした、
夫の兄夫婦の家ももちろん床上浸水という被害を受けました。
義兄夫婦の家は平屋建ですが物置き用にと中二階と言っても
人2人がやっと寝られるくらいのスペースに避難したそうです
すぐ近くに新川と庄内川が流れていた為堤防が決壊したようです。
水が引いた頃には夫やその他の兄弟も片付けの為駆り出され
もちろん私は知的障害の息子がいた為行けませんでした。
アメリカ同時多発テロが起きたのも9月11日でした。
更に私の父親が亡くなったのも9月11日です
重なるものは重なるものですね。
今回の豪雨も災害が起きなければいいけど。
祈るばかりです。
最近私がブログで義兄嫁の事で悩みを打ち明けた人の家です。
最近その人から電話はかかってきません。って言うか着信拒否したから
諦めたのかも
ただ私が住む所の近くの病院に通っているので会わないようにしなければ。
思い出されますその日はちょうど夫の誕生日で定年退職の日でした、
夫の兄夫婦の家ももちろん床上浸水という被害を受けました。
義兄夫婦の家は平屋建ですが物置き用にと中二階と言っても
人2人がやっと寝られるくらいのスペースに避難したそうです
すぐ近くに新川と庄内川が流れていた為堤防が決壊したようです。
水が引いた頃には夫やその他の兄弟も片付けの為駆り出され
もちろん私は知的障害の息子がいた為行けませんでした。
アメリカ同時多発テロが起きたのも9月11日でした。
更に私の父親が亡くなったのも9月11日です
重なるものは重なるものですね。
今回の豪雨も災害が起きなければいいけど。
祈るばかりです。
最近私がブログで義兄嫁の事で悩みを打ち明けた人の家です。
最近その人から電話はかかってきません。って言うか着信拒否したから
諦めたのかも
ただ私が住む所の近くの病院に通っているので会わないようにしなければ。
コメントがありません。
コメント
0 件