まるひろ南浦和教室
まるひろ南浦和教室 さん
開催!指の健康診断!
2019年04月14日 16:08


皆さんこんにちは♪
今年愛車の車検を控えている♪
南浦和教室インストラクター 宮川です!
毎度ユーザー車検で通常相場の1/3程の金額で済ませていますが、
お金がまた飛びますね・・・
ただ、日本で走行する上では
2年に1回(商用車は毎年)の車検は絶対に必要です!
絶対受けておかないとですね♪
さて、パソコン市民講座では2年に1回ではなく、
3ヶ月に1度の指の健康診断を実施していますよね?
はい、
★☆★☆タイピングコンテスト☆★☆★
開催です!
今回のタイピングコンテストもご自宅ではされることができません。
必ず教室へ来校頂き、ご参加いただく【イベント】です!
「最近入力さぼり気味、大丈夫かな?」
「なんだか最近入力がニガテになってきているかも・・・」
と思われている方、実は多いと思います!
是非、このタイピングコンテスト期間を使っていただいて
ご自身の「指の健康診断」をされてください♪
今回の期間は
4月15日(月)~4月21日(日)迄です!
期間内の追加予約も大歓迎です!
入力の達人を目指し、頑張っていきましょう!!!
また、5月【オリジナル「扇子」を作ろう】イベントも
ご予約受付中です!
ワードをお使いの方や以前ワードをされていた方、
これからワードを習っていく方・・・
是非、この機会で【Wordの可能性】を発見しましょう♪
5/11(土)・5/22(水)、両日とも残り3席です!
ご予約はお早めにどうぞ☆
ちなみに・・・、
車検切れで走行している場合、
【道交法違反:無車検運行】で
・違反点数:6点
・罰則:6か月以下の懲役、又は30万円以下の罰金
さらに車検の際には、2年の期間で更新される
「自賠責保険(強制保険)」が必要で、
同時にこの保険期間も切れてしまう為、
【自動車損害賠償保険法違反】で
・違反点数:6点
・罰則:1年以下の懲役、または50万円以下の罰金
が適用され、
最大点数12点の違反にもなり一発免許停止です・・・
お仕事等でお忙しい方でもお知らせハガキが来たらすぐ、
車検予約しておきましょう☆
今年愛車の車検を控えている♪
南浦和教室インストラクター 宮川です!
毎度ユーザー車検で通常相場の1/3程の金額で済ませていますが、
お金がまた飛びますね・・・
ただ、日本で走行する上では
2年に1回(商用車は毎年)の車検は絶対に必要です!
絶対受けておかないとですね♪
さて、パソコン市民講座では2年に1回ではなく、
3ヶ月に1度の指の健康診断を実施していますよね?
はい、
★☆★☆タイピングコンテスト☆★☆★
開催です!
今回のタイピングコンテストもご自宅ではされることができません。
必ず教室へ来校頂き、ご参加いただく【イベント】です!
「最近入力さぼり気味、大丈夫かな?」
「なんだか最近入力がニガテになってきているかも・・・」
と思われている方、実は多いと思います!
是非、このタイピングコンテスト期間を使っていただいて
ご自身の「指の健康診断」をされてください♪
今回の期間は
4月15日(月)~4月21日(日)迄です!
期間内の追加予約も大歓迎です!
入力の達人を目指し、頑張っていきましょう!!!
また、5月【オリジナル「扇子」を作ろう】イベントも
ご予約受付中です!
ワードをお使いの方や以前ワードをされていた方、
これからワードを習っていく方・・・
是非、この機会で【Wordの可能性】を発見しましょう♪
5/11(土)・5/22(水)、両日とも残り3席です!
ご予約はお早めにどうぞ☆
ちなみに・・・、
車検切れで走行している場合、
【道交法違反:無車検運行】で
・違反点数:6点
・罰則:6か月以下の懲役、又は30万円以下の罰金
さらに車検の際には、2年の期間で更新される
「自賠責保険(強制保険)」が必要で、
同時にこの保険期間も切れてしまう為、
【自動車損害賠償保険法違反】で
・違反点数:6点
・罰則:1年以下の懲役、または50万円以下の罰金
が適用され、
最大点数12点の違反にもなり一発免許停止です・・・
お仕事等でお忙しい方でもお知らせハガキが来たらすぐ、
車検予約しておきましょう☆
宮川先生お褒め頂きありがとうございます。
確かに車と同じかもしれませんね。
焦らずゆっくりと自分のペースで
頑張って行こうと思います。
今後もご指導の程よろしくお願いいたします。
m(__)m
確かに車と同じかもしれませんね。
焦らずゆっくりと自分のペースで
頑張って行こうと思います。
今後もご指導の程よろしくお願いいたします。
m(__)m
メロンさん、
コメントありがとうございます!
タイピングをがんばろうという意思は教室でのレッスンでも
インストラクター一同感心するほど伝わってきていますよ!
速さが大事ではありません(車と一緒)
正確に、ミスを少なく、が高ポイントです★
焦らずじっくりと、そして自分の苦手を見つけてトレーニングしてみましょう!
来月のイベント、是非楽しみましょうね♪
コメントありがとうございます!
タイピングをがんばろうという意思は教室でのレッスンでも
インストラクター一同感心するほど伝わってきていますよ!
速さが大事ではありません(車と一緒)
正確に、ミスを少なく、が高ポイントです★
焦らずじっくりと、そして自分の苦手を見つけてトレーニングしてみましょう!
来月のイベント、是非楽しみましょうね♪
宮川先生今晩は。
年齢を重ねてからのタイピングなので
中々進歩が遅いですが
地道に頑張って行こうと思います。
来月のイベントは出席しますので
よろしくお願い致します。
私は車の免許は持っていなくて
詳しくはないので宮川先生のお話は
勉強になりました。
年齢を重ねてからのタイピングなので
中々進歩が遅いですが
地道に頑張って行こうと思います。
来月のイベントは出席しますので
よろしくお願い致します。
私は車の免許は持っていなくて
詳しくはないので宮川先生のお話は
勉強になりました。
コメント
3 件