遠鉄百貨店教室
遠鉄百貨店教室 さん
*伊勢神宮*
2018年11月28日 08:45



おはようございます。
昨日、ふと思い立って、伊勢神宮に参拝に出かけました。
朝起きて、天気が良かったことと、大安だったことで
「よし!行こう!」と、ほんと唐突に(^^;)
突然思い立っても、今では旅に困らないんですね。
スマホがあれば、まったく困りません。
さて、出かける前に新幹線のチケットをスマホで予約。
新幹線に乗ってから、在来線の乗り換え時間を調べます。
おっと、名古屋駅から近鉄に乗り換えるのか。
ん?近鉄乗り場ってちょっと遠かったかも。
乗り換えルートは・・と、これまた検索。
在来線に乗り換えてから、
伊勢のお参りの仕方をネット検索。
外宮、内宮それぞれのモデルルートを調べます。
外宮から内宮への移動の仕方も検索。
バス乗り場や運賃など、詳細を丁寧に書いてくれています。
「おかげ横丁」でのおすすめのお店も検索し、
楽しい一日を過ごすことができました。
空気がピーーンと張りつめた外宮の入り口からスタートし、
太陽の光がサンサンと降り注ぐ
ビックリするほど明るい内宮と、
それぞれを存分に満喫することができました。
帰宅後、スマホの歩数計を確認すると、
なんと15,000歩以上!よく歩いた~。
あっ!ちなみに今は神無月の最中ですが、
伊勢の神様は出雲には出向かないそうで、
神無月でも伊勢にいらっしゃるそうです(*^-^*)
これも、ネットで検索♪
みなさんも、年末年始はお出かけの機会が増えると思いますが、
スマホやPCのネット検索を、思う存分活用してくださいね♪
「検索は苦手だな~」という方は、
ネット検索を練習する新講座も登場していますので、
教室で声をかけてくださいませ(*^^)v
昨日、ふと思い立って、伊勢神宮に参拝に出かけました。
朝起きて、天気が良かったことと、大安だったことで
「よし!行こう!」と、ほんと唐突に(^^;)
突然思い立っても、今では旅に困らないんですね。
スマホがあれば、まったく困りません。
さて、出かける前に新幹線のチケットをスマホで予約。
新幹線に乗ってから、在来線の乗り換え時間を調べます。
おっと、名古屋駅から近鉄に乗り換えるのか。
ん?近鉄乗り場ってちょっと遠かったかも。
乗り換えルートは・・と、これまた検索。
在来線に乗り換えてから、
伊勢のお参りの仕方をネット検索。
外宮、内宮それぞれのモデルルートを調べます。
外宮から内宮への移動の仕方も検索。
バス乗り場や運賃など、詳細を丁寧に書いてくれています。
「おかげ横丁」でのおすすめのお店も検索し、
楽しい一日を過ごすことができました。
空気がピーーンと張りつめた外宮の入り口からスタートし、
太陽の光がサンサンと降り注ぐ
ビックリするほど明るい内宮と、
それぞれを存分に満喫することができました。
帰宅後、スマホの歩数計を確認すると、
なんと15,000歩以上!よく歩いた~。
あっ!ちなみに今は神無月の最中ですが、
伊勢の神様は出雲には出向かないそうで、
神無月でも伊勢にいらっしゃるそうです(*^-^*)
これも、ネットで検索♪
みなさんも、年末年始はお出かけの機会が増えると思いますが、
スマホやPCのネット検索を、思う存分活用してくださいね♪
「検索は苦手だな~」という方は、
ネット検索を練習する新講座も登場していますので、
教室で声をかけてくださいませ(*^^)v
michanさん
伊勢はやはり特別な空気が流れている印象で、
心洗われる時間でした。
出雲大社もいいですよね~。
検索の達人目指して、新講座を受講してみますか?(^^)v
必要でしたら、いつでもお声掛けくださいませ♪
伊勢はやはり特別な空気が流れている印象で、
心洗われる時間でした。
出雲大社もいいですよね~。
検索の達人目指して、新講座を受講してみますか?(^^)v
必要でしたら、いつでもお声掛けくださいませ♪
遠鉄百貨店教室さま〜
おはようございます(^O^)
伊勢神宮行かれたんですね〜
はし渡って外宮足踏み入れた瞬間から神々が宿る場所って
感じますよね〜
内宮の奥まで行かれたんでしょうね。
伊勢神宮も、出雲大社も行って見たいところの一つです。
素敵な時間を過ごされましたね〜
なんでも検索で不自由なくって、これまたいいですね〜
検索に達人になれるように受講しようかしら?って気持ちにさせられます。
おはようございます(^O^)
伊勢神宮行かれたんですね〜
はし渡って外宮足踏み入れた瞬間から神々が宿る場所って
感じますよね〜
内宮の奥まで行かれたんでしょうね。
伊勢神宮も、出雲大社も行って見たいところの一つです。
素敵な時間を過ごされましたね〜
なんでも検索で不自由なくって、これまたいいですね〜
検索に達人になれるように受講しようかしら?って気持ちにさせられます。
コメント
2 件