パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

鵜

 2018年11月24日 23:53

昨日 UP した、白い月を撮っていたら
川の上を通っている電線に鳥がいます。

嘴が黄色っぽくて
カラスではないようだけど
なんだろう?
と思いながら撮っていると
通りかかった方が教えてくれました。

“ 鵜 ” です。

写真は二羽しか撮れなかったけど
もう一羽います。

春になると
川に嘴をつっこんで餌を取っている
と言ってたけど
餌を取るのは
春だけじゃないよね。
コメント
 3 件
 2018年11月26日 00:37  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
不動明王さん、こんばんは。

サギやカモはよく見るんですが
これは気付きませんでした。

魚も色々いるようなので
餌には困らないのでしょう。
 2018年11月26日 00:32  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
sachiさん、こんばんは。

これはカワウで長良川のはウミウだそうです。

この川 真間川にはたくさんの野鳥がいるのは知っていましたが
サギとカモぐらいしか気づきませんでした。

魚もいるようです。
中には、投棄されたのもいるかもしれません。
よく、大きいのが跳ねているのを見ます。


 2018年11月25日 09:54  イトーヨーカドー船橋教室  sachi さん
おはようございます。三日月さん。

鵜とは珍しいですね。船橋にも

いるのですね。長良川の鵜飼の鵜ですよね。

川に餌が豊富にあるのかしら。

餌で苦労してるねと言っても餌付けする訳も

いけないしね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座