パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0403 海神を歩く

 2018年10月09日 19:51
午前10時過ぎにイオンモール船橋の4階駐車場に停めて、外に歩きに出た。ここは駐車料金が2時間まで無料なので、12時07分までに出庫すれば良いのである。2時間あれば10000歩は超えるだろう。船橋市にある「海神」というところを歩くつもりだ。

俺の中では、「海神」は江戸時代から明治にかけて、お金に苦労しない人たちの別荘か隠居所がある、という勝手なイメージがある。市川からこの海神にかけて、東京湾岸に並行して走る国道14号の山側にちょっとだけ高い山に松の木があることが多い。むかしは埋め立てが無く海岸線はもっと近かっただろうし、家も建て込んでいないからこの小高い山からは海が眼下に見下ろせたんじゃないかと思う。この小高い山に当時のお金持ちが、豪商の隠居が、別荘や隠居所を建てて海を眺めていたと、勝手に想像するのである。

そんな「海神」にある「海神山緑地」を目指す。うむうむ、道がクネクネと狭い。そうであろうそうであろう、道路は新しければ新しいほど、幅が広く真っすぐなのだ。クネクネで狭いのは古くから人が済んでいる証拠だ。農家でもないのに家々の敷地が広いし、やはりここはむかしのお金持ち村なんだ。

とかなんとか感心しながら歩いていると、ドバドバ出てきた。何が出てきたかというと、汗である。俺の胸・腹・背中・尻が汗でビッショリである。このまま歩いているとまた肛門が痛くなるので、中止してイオンに戻った。気持ち悪いので、シャツを買って着替えた。歩数は6000歩にしかなっていない。

残りの4000歩は夕方にイオンモール八千代緑が丘に車を停めて歩いた。そして、10000歩を完了した。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座