イオンモール奈良登美ヶ丘教室
イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
カタツムリ大量発生・・・><
2018年09月24日 10:12
こんにちは!神農です!
最近ずっと雨続きでやっと天気が回復しましたね。
この雨続きの中、我が家では大事件が起こっていました。
雨のとき、我が家ではかならず一匹はカタツムリが姿を現します。
毎度毎度駐車場のところに現れるので、近くに住んでるんだろうな~と思っていました。
実は私、虫が苦手で、特にカタツムリの甲羅のぐるぐるしてるところ見ると「ヒッ・・・!」と声が出てしまうくらいなので、できるだけそのカタツムリにも近づかないようにしていました。
しかし事件は起こりました。
ある日、この駐車場のカタツムリの近くにもう一匹のカタツムリが出現!
「ギャー!!我が家に二匹もカタツムリが・・・!!」
大事件です。急いで家の中に避難して息を整えました。
そこで、私はハッとしました。
「もしかして・・・もっといる可能性が・・・?」
恐る恐るリビングの窓から庭を覗いてみました。
すると・・・なんということでしょう・・・
庭にはざっと数えただけで5匹ものカタツムリが・・!!
普段意識して見てなかったのでこんなに我が家に
カタツムリが生息していたとは考えもしなかったです。
「繁殖しているのでは・・・」
これはなんとしても阻止しなければなりません!!
私の中で何かがプッツンとなり、気づけば右手にトングを握りしめ
雨の中庭に飛び出していました。
まずは1匹目。
掴んで近くの草むらに離しにいきました。
そして2匹目、3匹目・・と次々に草むらへ。
庭の5匹が終われば次に駐車場の2匹・・・と思ったら
気付かなかったところにもう1匹発見して大混乱。
「まだいる気配がする・・」
私の予想は的中し、今度は玄関近くの木の幹のところに2匹。
結局この日は合計10匹のカタツムリと戦いました。
しかし、私とカタツムリの戦いは今始まったばかりでした。。。
★━━本日までのカタツムリ発見カウンター(随時更新)━━┓
┃ 24匹 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
最近ずっと雨続きでやっと天気が回復しましたね。
この雨続きの中、我が家では大事件が起こっていました。
雨のとき、我が家ではかならず一匹はカタツムリが姿を現します。
毎度毎度駐車場のところに現れるので、近くに住んでるんだろうな~と思っていました。
実は私、虫が苦手で、特にカタツムリの甲羅のぐるぐるしてるところ見ると「ヒッ・・・!」と声が出てしまうくらいなので、できるだけそのカタツムリにも近づかないようにしていました。
しかし事件は起こりました。
ある日、この駐車場のカタツムリの近くにもう一匹のカタツムリが出現!
「ギャー!!我が家に二匹もカタツムリが・・・!!」
大事件です。急いで家の中に避難して息を整えました。
そこで、私はハッとしました。
「もしかして・・・もっといる可能性が・・・?」
恐る恐るリビングの窓から庭を覗いてみました。
すると・・・なんということでしょう・・・
庭にはざっと数えただけで5匹ものカタツムリが・・!!
普段意識して見てなかったのでこんなに我が家に
カタツムリが生息していたとは考えもしなかったです。
「繁殖しているのでは・・・」
これはなんとしても阻止しなければなりません!!
私の中で何かがプッツンとなり、気づけば右手にトングを握りしめ
雨の中庭に飛び出していました。
まずは1匹目。
掴んで近くの草むらに離しにいきました。
そして2匹目、3匹目・・と次々に草むらへ。
庭の5匹が終われば次に駐車場の2匹・・・と思ったら
気付かなかったところにもう1匹発見して大混乱。
「まだいる気配がする・・」
私の予想は的中し、今度は玄関近くの木の幹のところに2匹。
結局この日は合計10匹のカタツムリと戦いました。
しかし、私とカタツムリの戦いは今始まったばかりでした。。。
★━━本日までのカタツムリ発見カウンター(随時更新)━━┓
┃ 24匹 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
>>chiichanさん
chiichanさん、こんにちは!
あぁ・・気持ちわかってくださいますか・・(泣)
お仲間がいて嬉しいです(TωT)
キュウリのイボ!
本当だ。
言われてみるとぽつぽつと小さな虫っぽいですね!
私は逆に小さい頃は虫が好きで
バッタやコオロギなど捕まえては持って帰ってきて
家で飼ってたんですが、歳を重ねるごとに
苦手になってきています・・・
chiichanさんのように強くなりたいです><
神農
chiichanさん、こんにちは!
あぁ・・気持ちわかってくださいますか・・(泣)
お仲間がいて嬉しいです(TωT)
キュウリのイボ!
本当だ。
言われてみるとぽつぽつと小さな虫っぽいですね!
私は逆に小さい頃は虫が好きで
バッタやコオロギなど捕まえては持って帰ってきて
家で飼ってたんですが、歳を重ねるごとに
苦手になってきています・・・
chiichanさんのように強くなりたいです><
神農
>>Machikoさん
Machikoさん、こんにちはー!
なるほど!アシタカグモとトカゲ・・・
アシタカグモたまに家の中に入ってきてたりしますもんね><
早速Machikoさんの作品集を拝見してきました♪
可愛いイラストがたくさん使われていてとてもポップで
どれもこれも素敵な作品ですね☆
しかもイラストはワードの図形で作られているとのことで
とてもビックリしました!
Machikoさんのセンスがすごいです!
またMachikoさんの作品を拝見できるのを楽しみにしています♪
神農
Machikoさん、こんにちはー!
なるほど!アシタカグモとトカゲ・・・
アシタカグモたまに家の中に入ってきてたりしますもんね><
早速Machikoさんの作品集を拝見してきました♪
可愛いイラストがたくさん使われていてとてもポップで
どれもこれも素敵な作品ですね☆
しかもイラストはワードの図形で作られているとのことで
とてもビックリしました!
Machikoさんのセンスがすごいです!
またMachikoさんの作品を拝見できるのを楽しみにしています♪
神農
神農先生 こんばんは〜。
先生のお気持ちよくわかります。
私も昔、大の虫嫌いで先生と同じく虫全般苦手で、
初めて家庭菜園でキュウリを作った時、キュウリのイボが小さな虫に見えて
怖くて触れませんでした。 それが虫ではないとわかって安心したのを覚えています。
歳を重ねるうちに今ではだいぶ大丈夫になってきました。
>>Machikoさん
Machikoさん、初めまして!!神農です☆
カタツムリが苦手・・・というより虫全般がダメなんです><
なんとか克服したいのですが・・・なかなか・・・↓↓
Machikoさんはカタツムリが卵を生んだこともあるとのことで、私もカタツムリについていろいろ調べてみたのですが、カタツムリは首の横あたりから卵を産むんですよね!?
とても不思議でびっくりしました。
wordでカタツムリを描かれたんですか?
どうやって描かれたのかとっても気になります(^O^)
神農
Machikoさん、初めまして!!神農です☆
カタツムリが苦手・・・というより虫全般がダメなんです><
なんとか克服したいのですが・・・なかなか・・・↓↓
Machikoさんはカタツムリが卵を生んだこともあるとのことで、私もカタツムリについていろいろ調べてみたのですが、カタツムリは首の横あたりから卵を産むんですよね!?
とても不思議でびっくりしました。
wordでカタツムリを描かれたんですか?
どうやって描かれたのかとっても気になります(^O^)
神農
カズさん、おはようございます!神農です!
たった今も寝起きに3匹のカタツムリと格闘してきたところです(><)
カタツムリが嫌い……というより虫全般がダメなんです……。
カズさんは平気なのですね!さすがです!
あーー今まで格闘したカタツムリ達を全部カズさんに
お渡ししたかったですけど、渡すまでいろいろと大変ですよね……
神農
たった今も寝起きに3匹のカタツムリと格闘してきたところです(><)
カタツムリが嫌い……というより虫全般がダメなんです……。
カズさんは平気なのですね!さすがです!
あーー今まで格闘したカタツムリ達を全部カズさんに
お渡ししたかったですけど、渡すまでいろいろと大変ですよね……
神農
神農先生、今晩は
先生は、カタツムリが嫌いなんですか、
私は、家の植え込みにもカタツムリが出てこないかと見ているんですが
一向に現れません。
犬の散歩中にカタツムリを見つけたら、家の持ってきて植え込みに放して
写真を撮るのが楽しみです、
半日でもずっとカタツムリと遊んでいます、つのは出て来ますが目がどこにあるのか分かりません、目はないのかな。
年に、二度ぐらいしかカタツムリには出会いません。
先生は、カタツムリが嫌いなんですか、
私は、家の植え込みにもカタツムリが出てこないかと見ているんですが
一向に現れません。
犬の散歩中にカタツムリを見つけたら、家の持ってきて植え込みに放して
写真を撮るのが楽しみです、
半日でもずっとカタツムリと遊んでいます、つのは出て来ますが目がどこにあるのか分かりません、目はないのかな。
年に、二度ぐらいしかカタツムリには出会いません。
コメント
6 件