イオンモール奈良登美ヶ丘教室
イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
京都祇園祭
2011年07月21日 01:28

17日に京都祇園祭の山鉾巡行を久しぶりに見に行って来ました。
計32基の山鉾が四条烏丸付近を出発。
四条通を東へ向かった後、河原町通を北上し、御池通を西進します。
9時半頃に祇園四条駅に到着したのですが、とにかくすごい人でした。
後でニュースで判ったその日の人出はなんと2万人だったそうです。納得!!
快晴すぎて暑い中、汗だくになりながらも、少しずつ山鉾巡行場所に近づく事ができ、鉾が交差点を曲がる際の「辻回し」もしっかり見ることができました。
学生時代に知人の紹介で、宵々山の頃に鉾に乗せて貰ったことがあります。
家の2階から鉾に橋渡しをしてあり、乗り込みます。
意外と囃子舞台が広くて驚いたのを思い出しました。
当日のお囃子は35~40人ほどの方が乗り込んで演奏するそうです。
巡行を見ながら、昔の懐かしい思い出が蘇って来ました。
山鉾巡行の写真をたくさんデジカメに収めてきたので、
夏の特別レッスンで開催するデジカメ写真の加工ソフト
「 Picasa3」を使って、編集してみました。
皆さんも夏の思い出を、編集してみませんか?
ちょっと形に残すと、楽しさ倍増です!!
計32基の山鉾が四条烏丸付近を出発。
四条通を東へ向かった後、河原町通を北上し、御池通を西進します。
9時半頃に祇園四条駅に到着したのですが、とにかくすごい人でした。
後でニュースで判ったその日の人出はなんと2万人だったそうです。納得!!
快晴すぎて暑い中、汗だくになりながらも、少しずつ山鉾巡行場所に近づく事ができ、鉾が交差点を曲がる際の「辻回し」もしっかり見ることができました。
学生時代に知人の紹介で、宵々山の頃に鉾に乗せて貰ったことがあります。
家の2階から鉾に橋渡しをしてあり、乗り込みます。
意外と囃子舞台が広くて驚いたのを思い出しました。
当日のお囃子は35~40人ほどの方が乗り込んで演奏するそうです。
巡行を見ながら、昔の懐かしい思い出が蘇って来ました。
山鉾巡行の写真をたくさんデジカメに収めてきたので、
夏の特別レッスンで開催するデジカメ写真の加工ソフト
「 Picasa3」を使って、編集してみました。
皆さんも夏の思い出を、編集してみませんか?
ちょっと形に残すと、楽しさ倍増です!!
こんばんは。
なおさん 真美ケ丘の6342さん デジカメ講座の参加ありがとうございます。
講座の中で使うソフトは 切り抜きだけでなく写真の傾きの調整や
赤目修整、傷の修整ができたり、明るさやぼかしの調整など写真の加工ができます。
後は、文字の入力や、このブログにも乗せた写真の様に選んだ写真を並べ替えたり
積み重ねたりが簡単にできます。
他にも色々な機能がありますので、当日は持って来られたお写真を使って
様々な加工を試してくださいね!!
なおさん 真美ケ丘の6342さん デジカメ講座の参加ありがとうございます。
講座の中で使うソフトは 切り抜きだけでなく写真の傾きの調整や
赤目修整、傷の修整ができたり、明るさやぼかしの調整など写真の加工ができます。
後は、文字の入力や、このブログにも乗せた写真の様に選んだ写真を並べ替えたり
積み重ねたりが簡単にできます。
他にも色々な機能がありますので、当日は持って来られたお写真を使って
様々な加工を試してくださいね!!
ライフ学園前教室さん 今晩は
特別レッスンのデジカメ講座は参加します。
ワードでもトリミングで切り取りが出来まよ。
もっといろんな加工が簡単に出来るのですか?
特別レッスンのデジカメ講座は参加します。
ワードでもトリミングで切り取りが出来まよ。
もっといろんな加工が簡単に出来るのですか?
夏の特別レッスンのデジカメ講座で使うソフトです。
都合が付く様なら、デジカメ講座に参加していただけたらと思います。
切り取りや修正・加工ができ、楽しいですよ~
都合が付く様なら、デジカメ講座に参加していただけたらと思います。
切り取りや修正・加工ができ、楽しいですよ~
ライフ学園前教室さん おはようございます。
『Picasa3』?
どんなソフトですか?
『Picasa3』?
どんなソフトですか?
コメント
4 件