バロー豊橋教室
やっちゃん さん
今年もオコゼ(イラガ)が・・〜☆
2018年07月04日 15:33
今日は朝から雨が降ったり止んだり変な
天気です。
朝、クロミを散歩している時に虫に刺された。
スゴく痛い、良く見るとオコゼ(イラガ)だった。
直ぐ殺虫剤をかけた。これから気をつけなくては。
ミョウガが初めて採れた。今年は堆肥を少し入れた
ので木が元気、これからもっと採れそう。楽しみ!
大帽子花は露草の変種です。
天気です。
朝、クロミを散歩している時に虫に刺された。
スゴく痛い、良く見るとオコゼ(イラガ)だった。
直ぐ殺虫剤をかけた。これから気をつけなくては。
ミョウガが初めて採れた。今年は堆肥を少し入れた
ので木が元気、これからもっと採れそう。楽しみ!
大帽子花は露草の変種です。
ミサオさん こんにちは
今日も暑いですね〜。コメント遅くなりました。
耳が痛いとの事、大変でしたね。もう大丈夫ですか。
私は中耳炎の為高校の時、手術しました。その為
右耳の聞こえが悪いです。時々耳鼻科でチェックして
もらっています。
ミョウガ、私も好きです。ただ沢山は食べれません。
沢山食べると物忘れするとか?は東海道膝栗毛にのって
いましたかね〜?
オコゼ(イラガ)に刺されると猛烈に痛いです。柿の木、
梅の木等の葉の裏にいます。もう2〜3回刺されました。
今日も暑いですね〜。コメント遅くなりました。
耳が痛いとの事、大変でしたね。もう大丈夫ですか。
私は中耳炎の為高校の時、手術しました。その為
右耳の聞こえが悪いです。時々耳鼻科でチェックして
もらっています。
ミョウガ、私も好きです。ただ沢山は食べれません。
沢山食べると物忘れするとか?は東海道膝栗毛にのって
いましたかね〜?
オコゼ(イラガ)に刺されると猛烈に痛いです。柿の木、
梅の木等の葉の裏にいます。もう2〜3回刺されました。
やっちゃんさん こんばんは
訪問するのが遅くなり
ごめんなさい
震の後、この豪雨でしょ
それに左耳の奥が痛いと耳鼻科医院へ行ったら
耳垢が溜まっていたのは確かですが
副鼻腔炎と言われ飲み薬を処方されました
その薬の一つが眠くて眠くて仕方ありません
自分ではしっかりしなければいけないと思いながらも
頭の中はボーとしています
私、ミョウガが大好きです
ミョウガを沢山食べるとアホになると
昔から言われていますが
私の場合、初めからアホなのでいくら食べても
大丈夫です(笑)
オコゼって飛んでくるのですか
それともオコゼのいる所に足を踏み入るのですか
どちらにしても刺されると痛そうですね
訪問するのが遅くなり
ごめんなさい
震の後、この豪雨でしょ
それに左耳の奥が痛いと耳鼻科医院へ行ったら
耳垢が溜まっていたのは確かですが
副鼻腔炎と言われ飲み薬を処方されました
その薬の一つが眠くて眠くて仕方ありません
自分ではしっかりしなければいけないと思いながらも
頭の中はボーとしています
私、ミョウガが大好きです
ミョウガを沢山食べるとアホになると
昔から言われていますが
私の場合、初めからアホなのでいくら食べても
大丈夫です(笑)
オコゼって飛んでくるのですか
それともオコゼのいる所に足を踏み入るのですか
どちらにしても刺されると痛そうですね
バロー豊橋教室さん こんばんは
今日は朝から雨が降ったり止んだりの変な天気でしたね。
オコゼ刺されると痛いですね。我が家はジューンベリーとか
柿の木に多いです。刺されたらすぐにムヒを塗ります。朝鮮
アサガオの葉が良いと言う人もいますが、今はないので・・
ミョウガは今年初めての収穫です。沢山採れたら友人、ご近所
にお裾分けします。
今日は朝から雨が降ったり止んだりの変な天気でしたね。
オコゼ刺されると痛いですね。我が家はジューンベリーとか
柿の木に多いです。刺されたらすぐにムヒを塗ります。朝鮮
アサガオの葉が良いと言う人もいますが、今はないので・・
ミョウガは今年初めての収穫です。沢山採れたら友人、ご近所
にお裾分けします。
コーヒーゼリーさん こんばんは
今日も雨が降ったり止んだりの変な天気でしたね。
もうオコゼ(イラガ)が発生しました。今日クロミの
散歩中に服の上から刺されました、痛かったです。
葉の裏にいますので注意しないと・・・
ミョウガは今年初めての収穫です。これから沢山
採れたら友人、ご近所にお裾分けします。
オオボウシバナはツユクサの大きいのです。ちぢれた
ブルーの花はキレイです。しかし、咲くのは1日だけ
です。
今日も雨が降ったり止んだりの変な天気でしたね。
もうオコゼ(イラガ)が発生しました。今日クロミの
散歩中に服の上から刺されました、痛かったです。
葉の裏にいますので注意しないと・・・
ミョウガは今年初めての収穫です。これから沢山
採れたら友人、ご近所にお裾分けします。
オオボウシバナはツユクサの大きいのです。ちぢれた
ブルーの花はキレイです。しかし、咲くのは1日だけ
です。
やっちゃんさん こんばんは
オコゼ。
怖いです。
考えただけでも、痛い。
私も数年前、伯父の家で取ってきた榊についていて、刺されました。
痛くて痛くて、すぐにお医者に行きました。
それ以来この時期の榊は、買ってきたものでも怖いです。
ミョウガももう登場し始めたんですね。
季節急ぎ足ですね。
オコゼ。
怖いです。
考えただけでも、痛い。
私も数年前、伯父の家で取ってきた榊についていて、刺されました。
痛くて痛くて、すぐにお医者に行きました。
それ以来この時期の榊は、買ってきたものでも怖いです。
ミョウガももう登場し始めたんですね。
季節急ぎ足ですね。
やっちゃんさん こんばんは
今日も、雨が降ったり止んだりの変な天気でしたね。
もう~オコゼが発生したようで、刺されると痛いですね。
母が葉の裏にいるから、気を付けなよと言ってたの思い出しました。
ミョウガ初めての収穫ですか?
大帽子花、初めて見ます。露草の変種なのですね。
綺麗なブルーですね。
今日も、雨が降ったり止んだりの変な天気でしたね。
もう~オコゼが発生したようで、刺されると痛いですね。
母が葉の裏にいるから、気を付けなよと言ってたの思い出しました。
ミョウガ初めての収穫ですか?
大帽子花、初めて見ます。露草の変種なのですね。
綺麗なブルーですね。
カズサンさん こんにちは
今日は朝から雨が降ったり止んだりの変な天気です。
もうオコゼ(イラガ)が発生しました。今日、服の上から
刺されましたが痛かったです。特にジューンベリーと
柿の木に多いです。
ミョウガは今年初めての収穫です。堆肥を少し入れた
のがヨカッタようです。沢山採れたら友人、近所に
お裾分けします。
オミナエシは丈夫な花で一株貰っただけでこんなに
増えました。
今日は朝から雨が降ったり止んだりの変な天気です。
もうオコゼ(イラガ)が発生しました。今日、服の上から
刺されましたが痛かったです。特にジューンベリーと
柿の木に多いです。
ミョウガは今年初めての収穫です。堆肥を少し入れた
のがヨカッタようです。沢山採れたら友人、近所に
お裾分けします。
オミナエシは丈夫な花で一株貰っただけでこんなに
増えました。
ランちゃんさん こんにちは
今日も朝から雨が降ったり止んだりの変な天気です。
もうオコゼ(イラガ)が出てきました。今日刺されたのは
私の方です。服の上から刺されましたが痛かったです。
オコゼは色んな木に発生します。
ミョウガが今年初めて採れました。これからもっと採れたら
友人、近所にお裾分けします。
大帽子花はツユクサのおおきいのです。ちぢれた花の
ブルーがキレイです。
今日も朝から雨が降ったり止んだりの変な天気です。
もうオコゼ(イラガ)が出てきました。今日刺されたのは
私の方です。服の上から刺されましたが痛かったです。
オコゼは色んな木に発生します。
ミョウガが今年初めて採れました。これからもっと採れたら
友人、近所にお裾分けします。
大帽子花はツユクサのおおきいのです。ちぢれた花の
ブルーがキレイです。
whiteさん こんにちは
今日も雨が降ったり止んだりの変な天気です。
雨間にクロミの散歩行きました。娘に散歩行かんと
ストレスが溜まると言われた。こっちの方がストレス
溜まりそう。
クリーニングの件、とにかく解決して良かったです。
オコゼ(イラガ)は服の上から刺されても痛いです。
大帽子花は露草の大きいのです。ミョウガは今年
初めて採れました。これから採れたら友人、近所に
お裾分けします。
自営業は身体が資本です。毎年健康診断に行ってますか?
我が家は7月20日にJAのに行きます。
今日も雨が降ったり止んだりの変な天気です。
雨間にクロミの散歩行きました。娘に散歩行かんと
ストレスが溜まると言われた。こっちの方がストレス
溜まりそう。
クリーニングの件、とにかく解決して良かったです。
オコゼ(イラガ)は服の上から刺されても痛いです。
大帽子花は露草の大きいのです。ミョウガは今年
初めて採れました。これから採れたら友人、近所に
お裾分けします。
自営業は身体が資本です。毎年健康診断に行ってますか?
我が家は7月20日にJAのに行きます。
やっちゃんさん、今晩は
イラガが発生しましたか、さされるといつまでも痛いですね
どこで刺されたのかもわからない、よく見るとスモモや桜の木の葉の裏に
ついていることが多いです。
見つけたら、すぐに「スミチオン」消毒液を散布して駆除してます。
ミョウガが沢山採れていますね、初めてですか?
家にもミョウガがありますが、昨年から小さくなりました
今年は、芽が出る前に肥料をやろうと思いましたがやってません、
もう出てきたろうか見てみます、出たとしても小さいでしょうね。
オミナエシがもう咲きだしたんですね。
イラガが発生しましたか、さされるといつまでも痛いですね
どこで刺されたのかもわからない、よく見るとスモモや桜の木の葉の裏に
ついていることが多いです。
見つけたら、すぐに「スミチオン」消毒液を散布して駆除してます。
ミョウガが沢山採れていますね、初めてですか?
家にもミョウガがありますが、昨年から小さくなりました
今年は、芽が出る前に肥料をやろうと思いましたがやってません、
もう出てきたろうか見てみます、出たとしても小さいでしょうね。
オミナエシがもう咲きだしたんですね。
コメント
10 件