ダイエー光明池教室
光明池教室 さん
今日はパソコンとは違うお話しです
2018年06月26日 16:01
みなさんこんにちは!
ダイエー光明池教室です。
いつもは教室のご紹介をしているのですが今日はダイエー光明池店の従業員として
認知症サポーターの講座を受けてきたのでその報告をさせていただきます。
以前に光明池教室のまりたんさんも受けたと言われていた講座と一緒かと思いますが
認知症を学んで地域で支えていきましょうという内容でした。
いただいた冊子を見ると認知症に関することだけでなく認知症になられた方の
心のことやご家族のことなども書かれていてなんとなくイメージしていた認知症が
自分の身近にも起こる事なんだなと感じました。
私もオレンジのリストバンドをいただいたので身近にそのような方を見かけたら
お役にたちたいなと思います。
もちろん教室ではみなさんのパソコン生活を楽しくするお手伝いも頑張ります!(^-^)
ダイエー光明池教室です。
いつもは教室のご紹介をしているのですが今日はダイエー光明池店の従業員として
認知症サポーターの講座を受けてきたのでその報告をさせていただきます。
以前に光明池教室のまりたんさんも受けたと言われていた講座と一緒かと思いますが
認知症を学んで地域で支えていきましょうという内容でした。
いただいた冊子を見ると認知症に関することだけでなく認知症になられた方の
心のことやご家族のことなども書かれていてなんとなくイメージしていた認知症が
自分の身近にも起こる事なんだなと感じました。
私もオレンジのリストバンドをいただいたので身近にそのような方を見かけたら
お役にたちたいなと思います。
もちろん教室ではみなさんのパソコン生活を楽しくするお手伝いも頑張ります!(^-^)
ダイエー光明池教室 まりたんさんへ
おはようございます!
ほんとにこういう講習は継続して受けていないといざという時に
役立たないのかもしれませんね。
私はこの研修だけでは自信が持てないのでオレンジのリストバンドを
つけるのも躊躇します・・・
本日午後からはお席ありますのでぜひお越しくださいね(^-^)
おはようございます!
ほんとにこういう講習は継続して受けていないといざという時に
役立たないのかもしれませんね。
私はこの研修だけでは自信が持てないのでオレンジのリストバンドを
つけるのも躊躇します・・・
本日午後からはお席ありますのでぜひお越しくださいね(^-^)
先生
おはようございます( ^∀^)
認知症の冊子とリストバンド私も持っています。
自治会の役員の時、子守とぶつかって行けないので、
向かいの人と、お隣の人に代わりに行ってもらいました。
(これで私も安心です。)
去年は福祉の主催で講習会があったんです。
AEDの使い方もそうですが、
毎年一回ぐらい講習会がないといざと言う時役に立ちませんよね。
このオレンジのリストバンド、
認知症の方のリストバンドも同じオレンジ色でバンビちゃんの印があるとか。
色を変えないと紛らわしいと思うのですが、
全国両方ともオレンジ色だそうです。
明日木曜日午後から顔を出します。
よろしくお願いしますm(_ _)m
おはようございます( ^∀^)
認知症の冊子とリストバンド私も持っています。
自治会の役員の時、子守とぶつかって行けないので、
向かいの人と、お隣の人に代わりに行ってもらいました。
(これで私も安心です。)
去年は福祉の主催で講習会があったんです。
AEDの使い方もそうですが、
毎年一回ぐらい講習会がないといざと言う時役に立ちませんよね。
このオレンジのリストバンド、
認知症の方のリストバンドも同じオレンジ色でバンビちゃんの印があるとか。
色を変えないと紛らわしいと思うのですが、
全国両方ともオレンジ色だそうです。
明日木曜日午後から顔を出します。
よろしくお願いしますm(_ _)m
コメント
2 件