ライフ国分教室
ライフ国分教室 さん
ヌルヌルのズルズルが、ふわっふわに進化
2018年06月14日 10:45


こんにちは、ライフ国分教室です(^O^)
題名だけ見ると、全く意味が解らないですね。
1,2ヶ月ほど前から、家の玄関先にツバメが巣を作り始めました。
全然卵がある様子もなし、親がどっしり巣に居る様子もなし。
もう、途中で放棄したのかと気にも留めなくなった先週、
何気なく下に敷いてあげてた段ボールと新聞紙の中を見ると
なんと、(比較対象がどうしても、うずらの卵になってしまうのですが)
うずらの卵より小さくて、うずらの卵より薄くて、
うずらの卵より薄い茶色の斑点模様の卵の殻が、3つほど落ちていたんです。
ふと上を見上げてみると、巣の中からひょっこりと
何やらズルズルの物体が。
産まれたてだったのか、ヌルヌルのズルズルで、薄いピンク色の様な肌色の
ちょっと表現しにくい物体が、無言で巣から顔を出してこっちを見下ろして・・・
ちょっと妖怪感(?)と恐怖感を感じ、その時はすぐに家に入ってしまったのですが。
あんな小さくて薄い卵から孵ったヒナが、全長17cm前後の渡り鳥になり
世界を駆け回るのだと思うと、その生命力に涙が出てきました。
しかし、最近本当に涙もろくなったな。
今では、ぬるぬるのズルズルだったヒナも
少し毛が生えてふわっふわの可愛い姿に進化しました。
1枚目は、落ちてたツバメの卵
2枚目は、分かりにくいかもですが、親の帰りを待つ3匹のヒナ。
まるで首のシワ予防の美容体操のように、首を伸ばしています。
題名だけ見ると、全く意味が解らないですね。
1,2ヶ月ほど前から、家の玄関先にツバメが巣を作り始めました。
全然卵がある様子もなし、親がどっしり巣に居る様子もなし。
もう、途中で放棄したのかと気にも留めなくなった先週、
何気なく下に敷いてあげてた段ボールと新聞紙の中を見ると
なんと、(比較対象がどうしても、うずらの卵になってしまうのですが)
うずらの卵より小さくて、うずらの卵より薄くて、
うずらの卵より薄い茶色の斑点模様の卵の殻が、3つほど落ちていたんです。
ふと上を見上げてみると、巣の中からひょっこりと
何やらズルズルの物体が。
産まれたてだったのか、ヌルヌルのズルズルで、薄いピンク色の様な肌色の
ちょっと表現しにくい物体が、無言で巣から顔を出してこっちを見下ろして・・・
ちょっと妖怪感(?)と恐怖感を感じ、その時はすぐに家に入ってしまったのですが。
あんな小さくて薄い卵から孵ったヒナが、全長17cm前後の渡り鳥になり
世界を駆け回るのだと思うと、その生命力に涙が出てきました。
しかし、最近本当に涙もろくなったな。
今では、ぬるぬるのズルズルだったヒナも
少し毛が生えてふわっふわの可愛い姿に進化しました。
1枚目は、落ちてたツバメの卵
2枚目は、分かりにくいかもですが、親の帰りを待つ3匹のヒナ。
まるで首のシワ予防の美容体操のように、首を伸ばしています。
めだかのおばちゃんさん、おはようございます(^o^)
とても間近で観察できるので、深々と考えさせられます。
小学校の自由研究の材料に、とても良かったのになあ。。。
親ツバメから、たくさんのことを学んで強く生きてほしいですね!
あと「ここの住人は怖くない」とも是非に教えてあげておいてほしいです。m(__)m
なかなか1回で覚えるのは難しいですよね。
予習復習の大切さを痛感します(>_<)
小言を言われることなく、物事を1回で覚えられる魔法のような薬が欲しいです。
とても間近で観察できるので、深々と考えさせられます。
小学校の自由研究の材料に、とても良かったのになあ。。。
親ツバメから、たくさんのことを学んで強く生きてほしいですね!
あと「ここの住人は怖くない」とも是非に教えてあげておいてほしいです。m(__)m
なかなか1回で覚えるのは難しいですよね。
予習復習の大切さを痛感します(>_<)
小言を言われることなく、物事を1回で覚えられる魔法のような薬が欲しいです。
うめちゃんさん、おはようございます(^o^)丿
コメント、ありがとうございます。
本当にそうなんです。巣立ちまで目が離せないんです(*_*)
火曜日と金曜日が、ちょうど燃えるごみの日なので
近くをカラスがウロウロと・・・(ー_ー)
万が一のことがないようにと、ついついチラチラと見に行ってしまいます。
週2回、親鳥と供にハラハラドキドキしています(*^_^*)
コメント、ありがとうございます。
本当にそうなんです。巣立ちまで目が離せないんです(*_*)
火曜日と金曜日が、ちょうど燃えるごみの日なので
近くをカラスがウロウロと・・・(ー_ー)
万が一のことがないようにと、ついついチラチラと見に行ってしまいます。
週2回、親鳥と供にハラハラドキドキしています(*^_^*)
126junkoさん、おはようございます(^O^)
コメント、ありがとうございます。
ツバメは幸運を運んできてくれるのですね!初耳ですm(__)m
欲深くならず、見守りたいと思います(^^)
今朝はまだ、丸々した頭にぼわっと毛が生えた状態でしたが
(んーと、表現が難しいですが毛量の少ない毛玉の様な感じです。結構ファンキーです)
もう少し成長してくれて可愛らしい姿になったら、またお写真載せますね(#^.^#)
またよろしくお願いしますヽ(^o^)丿
コメント、ありがとうございます。
ツバメは幸運を運んできてくれるのですね!初耳ですm(__)m
欲深くならず、見守りたいと思います(^^)
今朝はまだ、丸々した頭にぼわっと毛が生えた状態でしたが
(んーと、表現が難しいですが毛量の少ない毛玉の様な感じです。結構ファンキーです)
もう少し成長してくれて可愛らしい姿になったら、またお写真載せますね(#^.^#)
またよろしくお願いしますヽ(^o^)丿
こんばんは。
いろいろ考えさせられて居ます。巣立つ前にいろいろ親ツバメから教育されてるそうですね。
おばちゃんみたいな燕はなかなか飛び立つ事難しいな。一回で覚えておけ!今も爺さんに言われました。
いろいろ考えさせられて居ます。巣立つ前にいろいろ親ツバメから教育されてるそうですね。
おばちゃんみたいな燕はなかなか飛び立つ事難しいな。一回で覚えておけ!今も爺さんに言われました。
ライフ国分教室さん
こんにちは
わぁ すごい 可愛い
タマゴから 雛が
見えます(●^o^●)
本当に 成長が見れるってね
巣立ちまで 目が離せませんね
こんにちは
わぁ すごい 可愛い
タマゴから 雛が
見えます(●^o^●)
本当に 成長が見れるってね
巣立ちまで 目が離せませんね
今日は。
初めまして。
126junkoです
宜しくお願いします。
タイトルで何かしら?と
思い訪問しました。
ツバメの雛だったのですね。
ツバメは幸運を運んでくると言われてますので、
きっと何か良いことがありそうですね。
又、少し大きくなったら
その姿みたいと思います。
宜しくお願いします。
初めまして。
126junkoです
宜しくお願いします。
タイトルで何かしら?と
思い訪問しました。
ツバメの雛だったのですね。
ツバメは幸運を運んでくると言われてますので、
きっと何か良いことがありそうですね。
又、少し大きくなったら
その姿みたいと思います。
宜しくお願いします。
コメント
6 件