パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • クラブオフクーポンを使ってみました♪
    • 生「かまた先生」がやってきました(^^)
    • ★コメダ珈琲とアップルパイ★
    • 癒しの薔薇さんたち
    • ★もうすぐひな祭り★
    • 「Youko」さん より
    • 「かう」さん より
    • 「aki」さん より
    • 「みや」さん より
    • 「Youko」さん より

ライフ香里園教室

 ライフ香里園教室  ライフ香里園教室 さん

寝屋川のこいのぼり♪新聞に載りました。

 2018年04月20日 21:54
18日の朝刊に掲載された記事と写真です。

こんばんは坂本です(*^^*)

4年前から寝屋川市石津町の自治会を中心に始められたそうです。今ではこいのぼりを見る為に市外から来る方も増えたそうで子ども達も大喜び(^^♪
1年目は30匹、それが今年は180匹

180匹のこいのぼりが風に揺られるのはみごとで綺麗でしょうね。

お近くの方、興味のある方足を運んで見て下さいね。

この素敵な取り組みをされているメンバーの中になんと香里園教室の生徒さんが(^^)/
大西さん、お疲れ様です。
私も是非見に行きますね~





コメント
 9 件
 2018年05月12日 10:32  ライフ香里園教室  ライフ香里園教室 さん
kiki様、こんにちは
お返事遅くなりすみません(^^ゞ
見に行かれたんですね。
私は車でゆっくり走りながら見ました。
すごい数でしたね~
来年はもっと数が増えるかもしれませんね。
 2018年04月23日 09:15  ライフ香里園教室  ライフ香里園教室 さん
わーい(^^♪塚田先生!
このブログ読んで、皆さま喜んでいますよ。
また、時々でもいいので登場してくださいね。
門真教室のブログも楽しみにしています(^_-)-☆

 2018年04月23日 09:08  ライフ香里園教室  ライフ香里園教室 さん
せんさんおはようございます。
そうねんですよ、なかなか教室でお会い出来なくて寂しかったです(*^^*)
偶然、窓の外に!
ゴールデンウイークはまた忙しくなるのでしょうか
たくさん動いて、足と悪くされませんように。
また教室でお会いするの楽しみにしていますね♪
 2018年04月23日 09:06  ライフ香里園教室  ライフ香里園教室 さん
かうさんおはようございます。
お近くなんですね。
是非、見に行かれては?
かうさんは電動自転車をお持ちなので
すいすいと行けますね。
この時期、熱中症になりやすいそうですのでお気をつけて下さいね(^_-)-☆
 2018年04月23日 09:04  ライフ香里園教室  ライフ香里園教室 さん
てるみさん、おはようございます。
ちょっと歩く距離があると思いますが散歩がてらにね(^^)/
暑くなって来たので日焼け対策して下さいね。
お孫さんもきっと喜ぶと思います♪
 2018年04月22日 16:53  ライフ香里園教室  ライフ香里園教室 さん
香里園教室の皆様、先生方、こんにちは^_^

門真教室に異動になりましたインストラクター 塚田です。

門真の方でもブログ書いてますが、コメントくださいました
せんさん、てるみさん、そしてかうさん!
ありがとうございます(^O^)

急に異動になったので、香里園教室の生徒の皆様にはご挨拶できず…
ごめんなさいですm(__)m

香里園のこと、懐かしく思い出してます〜
こいのぼり、ぜひ見せていただきます!

 2018年04月21日 09:42  ライフ香里園教室  せん さん
坂本先生 おはようございます

ここの所、お休みしていましたので、お顔が見れ

無かったのですが、昨日美容室に、教室覗いたら

嬉しい、先生のお顔が見れました、鯉のぼり凄い数

180匹、風になびく光景は見事でしょうね

新聞に載ったのですね、写真見せて頂いてありがとうございます(^∇^)
 2018年04月21日 09:24  ライフ香里園教室  かう さん
坂本先生 おはようございます
石津町は、家から近くですが、ぜんぜん知りませんでした。
小さい頃は、家のベランダに鯉のぼりを上げていましたが、
今はあまり見ることがありません。
この機会に、一度見にいこうと思います。
 2018年04月21日 09:02  ライフ香里園教室  てるみ さん
坂本先生 おはようございます

近いのに知りませんでした。

散歩がてらに行ってみますね(^-^)

貴重な情報 有難うございます~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座