ライフ香里園教室
ライフ香里園教室 さん
一足お先にタイピングコンテスト
2018年04月06日 09:54
こんにちは!
4月16日からタイピングコンテストが始まります!
タイピングの大切さはみなさんご存じだと思いますが…
お仕事をされる方には、効率アップに。
普段お仕事で使わない方でも、久しぶりに使うと目が疲れたり、手が疲れたり…
そんな疲れを少しでも軽減するために。
とても、役立ちます。
練習中はとてもしんどいと思います。
私達もよく分かります。
だって、私達も練習をしています!
一足お先に、インストラクターはタイピングコンテストを受けています。
私はムキになるタイプで、3時間くらいタイピングしてしまいます(^^;)
タイピングコンテストは、数字で残るので、自分の成長具合がわかりやすくて、ちょっと楽しくなりますね!
ぜひ、みなさんのチャレンジをお待ちしております(^o^)
4月16日からタイピングコンテストが始まります!
タイピングの大切さはみなさんご存じだと思いますが…
お仕事をされる方には、効率アップに。
普段お仕事で使わない方でも、久しぶりに使うと目が疲れたり、手が疲れたり…
そんな疲れを少しでも軽減するために。
とても、役立ちます。
練習中はとてもしんどいと思います。
私達もよく分かります。
だって、私達も練習をしています!
一足お先に、インストラクターはタイピングコンテストを受けています。
私はムキになるタイプで、3時間くらいタイピングしてしまいます(^^;)
タイピングコンテストは、数字で残るので、自分の成長具合がわかりやすくて、ちょっと楽しくなりますね!
ぜひ、みなさんのチャレンジをお待ちしております(^o^)
kikiさん
こんにちは!
一緒に頑張りましょう!!
練習の成果が出るといいですね。
タイピングコンテスト楽しみですね(^o^)
こんにちは!
一緒に頑張りましょう!!
練習の成果が出るといいですね。
タイピングコンテスト楽しみですね(^o^)
せんさん
こんにちは!
現状維持も立派です!
触らなくなると本当に出来なくなりますから。
無理なさらない程度に頑張りましょう!(^^)!
こんにちは!
現状維持も立派です!
触らなくなると本当に出来なくなりますから。
無理なさらない程度に頑張りましょう!(^^)!
てるみさん
こんにちは(^^)
人にタイピングするようにと言うからには、私達もやらないと!ですよね。
3回でも大丈夫です!
正確に入力できるのが、1番大切です!
よくタイピングは
女性だと包丁、男性だと車の運転に例えられます。
初めは難しくて、すごく疲れますが、気付いたら出来るようになっています。
一緒に頑張りましょう(^O^)/
こんにちは(^^)
人にタイピングするようにと言うからには、私達もやらないと!ですよね。
3回でも大丈夫です!
正確に入力できるのが、1番大切です!
よくタイピングは
女性だと包丁、男性だと車の運転に例えられます。
初めは難しくて、すごく疲れますが、気付いたら出来るようになっています。
一緒に頑張りましょう(^O^)/
香里園教室の先生 〜こんにちは
凄い ビックリです、タイピング練習3時間
まさか先生も、タイピングコンテスト受けられるなんて
ほとんど練習なし〜ぶっつけ本番です、昔、頑張りすぎて
腱鞘炎起こして、3ヶ月家族に迷惑かけたので、(この時練習し過ぎて)
あと少しで1級でしたが、諦めました、現状維持いつも保っています(笑)
凄い ビックリです、タイピング練習3時間
まさか先生も、タイピングコンテスト受けられるなんて
ほとんど練習なし〜ぶっつけ本番です、昔、頑張りすぎて
腱鞘炎起こして、3ヶ月家族に迷惑かけたので、(この時練習し過ぎて)
あと少しで1級でしたが、諦めました、現状維持いつも保っています(笑)
かうさん
こんにちは(^^)
そうです。高橋です(^^)v
タイピングのコツは、
1.下をみない
2.姿勢をよく
3.ホームポジション
です。
意識して、今から練習頑張ってください!
応援しています♪
こんにちは(^^)
そうです。高橋です(^^)v
タイピングのコツは、
1.下をみない
2.姿勢をよく
3.ホームポジション
です。
意識して、今から練習頑張ってください!
応援しています♪
おはようございます
インストラクターの方もタイピングコンテスト
受けられるのですね。
3時間は凄いです~
毎日3回が限度です・・・
手が疲れてくるし、集中力が持ちません(>_<)
インストラクターの方もタイピングコンテスト
受けられるのですね。
3時間は凄いです~
毎日3回が限度です・・・
手が疲れてくるし、集中力が持ちません(>_<)
次回の4月20日の受講のときにタイピングコンテストに挑戦します。
最初のころに3級は合格しましたが、それ以降、なかなか級が上がりません。
前回の1月のコンテストのときに、300字は超えることは出来ましたが
それ以上にいくのなかなか大変です。
次回のタイピングコンテストのときは、350字を超えて2級に上がれるように
頑張りたいと思います。
高橋先生ですか?3時間のタイピングは凄いですね。
僕はよくやっても、1時間が限界です。
次回の受講の時はまたよろしくお願いします。
最初のころに3級は合格しましたが、それ以降、なかなか級が上がりません。
前回の1月のコンテストのときに、300字は超えることは出来ましたが
それ以上にいくのなかなか大変です。
次回のタイピングコンテストのときは、350字を超えて2級に上がれるように
頑張りたいと思います。
高橋先生ですか?3時間のタイピングは凄いですね。
僕はよくやっても、1時間が限界です。
次回の受講の時はまたよろしくお願いします。
コメント
7 件