ライフ国分教室
ライフ国分教室 さん
今年も鶯が
2018年03月26日 08:19

おはようございます。
ライフ国分教室です。
今朝はウグイスの鳴き声で目が覚めました。
なんてさわやかな朝♪
と思いながらも朝は忙しい((+_+))
毎年この季節になるとウグイスが鳴き始めるのですが、最初は上手に鳴けないので
「ホーホケキョ」
ではなく
「ホケッ」
で終わることが多いのですが、今年のウグイスは上手です。
上手にホーホケキョと鳴いています。
毎年毎年今年は上手。あともうちょっとで上手に鳴ける。頑張れなどと思いながら春の朝を過ごしている私は幸せ者ですね
ライフ国分教室です。
今朝はウグイスの鳴き声で目が覚めました。
なんてさわやかな朝♪
と思いながらも朝は忙しい((+_+))
毎年この季節になるとウグイスが鳴き始めるのですが、最初は上手に鳴けないので
「ホーホケキョ」
ではなく
「ホケッ」
で終わることが多いのですが、今年のウグイスは上手です。
上手にホーホケキョと鳴いています。
毎年毎年今年は上手。あともうちょっとで上手に鳴ける。頑張れなどと思いながら春の朝を過ごしている私は幸せ者ですね
うだちゃんさん こんにちは。
私も長年生きてきて鶯の姿はみたことありません(^_^;)
見てみたくって探すんですが見当たらないんですよね~~
私も長年生きてきて鶯の姿はみたことありません(^_^;)
見てみたくって探すんですが見当たらないんですよね~~
うちの家も鶯の大きな声が聞こえてきます(^ ^)春ですね〜
でも姿が見えなくて(^o^)鶯ってこんな感じなんですね✌︎(’ω’✌︎ )
でも姿が見えなくて(^o^)鶯ってこんな感じなんですね✌︎(’ω’✌︎ )
YOSHIEさん こんばんは。
本当に幸せだと思います。
田舎なのでいろいろな動物がいて夜になると
ちょっと怖い時もあるんですが・・・
春はウグイス、夏はセミ、フクロウ、カエル、秋はうるさいくらいの虫の合唱など
四季折々で楽しめます。
本当に幸せだと思います。
田舎なのでいろいろな動物がいて夜になると
ちょっと怖い時もあるんですが・・・
春はウグイス、夏はセミ、フクロウ、カエル、秋はうるさいくらいの虫の合唱など
四季折々で楽しめます。
めだかのおばちゃんさん
こんばんは。
やっぱり大阪でも田舎だからなのでしょうね。
ほ~と言えば夏になると近くの公園でフクロウなのかみみずくなのかが
毎年鳴きますよ
こんばんは。
やっぱり大阪でも田舎だからなのでしょうね。
ほ~と言えば夏になると近くの公園でフクロウなのかみみずくなのかが
毎年鳴きますよ
うめちゃんさん
こんばんは。
春ならではの幸せですよね♪
今年も鳴いてくれたなんて同じウグイスではないのかもしれないのに
愛着を感じます。
こんばんは。
春ならではの幸せですよね♪
今年も鳴いてくれたなんて同じウグイスではないのかもしれないのに
愛着を感じます。
おばちゃんが鶯なら「ホ〜」で終わりそう。
お早う御座います。
お邪魔致します。
家に居ながら?・・鶯の声で目が覚める?
お幸せですね。
出掛けて行かないと聞く事の出来ない私には、
本当に贅沢に思います。(笑)
行った先で声を聴けるとは、限りませんからね。
お邪魔致します。
家に居ながら?・・鶯の声で目が覚める?
お幸せですね。
出掛けて行かないと聞く事の出来ない私には、
本当に贅沢に思います。(笑)
行った先で声を聴けるとは、限りませんからね。
鶯の声を聴きながら、朝を迎えるなんて、ほんと羨ましい!
ライフ国分教室さん
おはようございます
鶯 本当に 鳴きだしています
まだ 上手ではないけど
朝早くから 幸せ感じますね
おはようございます
鶯 本当に 鳴きだしています
まだ 上手ではないけど
朝早くから 幸せ感じますね
コメント
9 件