まるひろ東松山教室
まるひろ東松山教室 さん
私のおすすめ!花粉症対策
2018年03月17日 13:17
みなさん、こんにちは!
まるひろ東松山教室の奥村です\(^o^)/
わたしのおススメする花粉症対策は、『腸活』です!
実は、今年数年ぶりに花粉症になりました(T_T)
原因を考えると、
・例年以上に花粉が飛んでいる
・去年より外出の機会が増えた
など、いくつか挙げられるのですが、
・腸活を怠った
のも、大きな原因だと気づきました。
花粉症も、アレルギーだそうですね。
体の免疫機能が、花粉に過剰に反応して起こるんだそうです。
ヨーグルトや納豆などの発酵食品に含まれる、
『乳酸菌』には、免疫機能を正常に近づけ、
アレルギーを抑える効果があるようですよ。
さらに、お味噌や、ぬかづけ、キムチ、
チーズのほか、一時期はやった、塩こうじなども、
乳酸菌をたくさん含んでいるみたいですね。
わたしも症状が出てからは、
ヨーグルトを多く食べるようにして、
お腹を冷やさないことを心がけています。
花粉症がツラい方は、毎日の食卓に、
発酵食品を増やしてみてはいかがでしょうか?
まるひろ東松山教室 奥村
まるひろ東松山教室の奥村です\(^o^)/
わたしのおススメする花粉症対策は、『腸活』です!
実は、今年数年ぶりに花粉症になりました(T_T)
原因を考えると、
・例年以上に花粉が飛んでいる
・去年より外出の機会が増えた
など、いくつか挙げられるのですが、
・腸活を怠った
のも、大きな原因だと気づきました。
花粉症も、アレルギーだそうですね。
体の免疫機能が、花粉に過剰に反応して起こるんだそうです。
ヨーグルトや納豆などの発酵食品に含まれる、
『乳酸菌』には、免疫機能を正常に近づけ、
アレルギーを抑える効果があるようですよ。
さらに、お味噌や、ぬかづけ、キムチ、
チーズのほか、一時期はやった、塩こうじなども、
乳酸菌をたくさん含んでいるみたいですね。
わたしも症状が出てからは、
ヨーグルトを多く食べるようにして、
お腹を冷やさないことを心がけています。
花粉症がツラい方は、毎日の食卓に、
発酵食品を増やしてみてはいかがでしょうか?
まるひろ東松山教室 奥村
コメントがありません。
コメント
0 件