ダイエー北野田教室
ダイエー北野田教室 さん
図書館で発見!
2018年03月01日 14:11

みなさん、こんにちは(*^▽^*)
ようやく穏やかな春の訪れを感じたと思ったら
ものすごい風と雨でしたねΣ(・□・;)
さて、私は我が子に本を読ませるため、
図書館の本を常備しているのですが(笑)
夏に予約した図書館の本が、
年明けに準備完了のメールがきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
その名も、『おしりたんてい』という本です。
予約数が100件程で、やっぱりみんな好きなんだな〜と実感!
2冊予約して、1冊はまだ連絡来ていませんが、
忘れた頃に借りられるとまた大喜びします(笑)
そして、『子供の科学』という本も借りて帰ったのですが、
そこにはプログラミングの『スクラッチ』も載っていました!
これからの子どもたちは、
パソコンでプログラミングも勉強していくんですよねぇ〜(๑>◡<๑)
時代ですねぇ〜
プログラミングというと、
英語と数字がいっぱい並んだ画面が
思い浮かぶのですが、
このスクラッチは、可愛い猫ちゃんが、
簡単に動かせるシステムになっています(*’▽’*)
そして、なんとなんとゲームまで作れてしまうのです♪
教室でもプログラミングのお勉強ができますので、
お子さんやお孫さんのために、
または脳の活性化のために、
2020年の小学校必修科目より、
一足お先にお勉強してみませんか?
プログラミング1 <全10回>
プログラミング2<全10回>
気になる方は、
インストラクターまで(^o^)
ようやく穏やかな春の訪れを感じたと思ったら
ものすごい風と雨でしたねΣ(・□・;)
さて、私は我が子に本を読ませるため、
図書館の本を常備しているのですが(笑)
夏に予約した図書館の本が、
年明けに準備完了のメールがきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
その名も、『おしりたんてい』という本です。
予約数が100件程で、やっぱりみんな好きなんだな〜と実感!
2冊予約して、1冊はまだ連絡来ていませんが、
忘れた頃に借りられるとまた大喜びします(笑)
そして、『子供の科学』という本も借りて帰ったのですが、
そこにはプログラミングの『スクラッチ』も載っていました!
これからの子どもたちは、
パソコンでプログラミングも勉強していくんですよねぇ〜(๑>◡<๑)
時代ですねぇ〜
プログラミングというと、
英語と数字がいっぱい並んだ画面が
思い浮かぶのですが、
このスクラッチは、可愛い猫ちゃんが、
簡単に動かせるシステムになっています(*’▽’*)
そして、なんとなんとゲームまで作れてしまうのです♪
教室でもプログラミングのお勉強ができますので、
お子さんやお孫さんのために、
または脳の活性化のために、
2020年の小学校必修科目より、
一足お先にお勉強してみませんか?
プログラミング1 <全10回>
プログラミング2<全10回>
気になる方は、
インストラクターまで(^o^)
コメントがありません。
コメント
0 件