パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 9月イベントのお知らせ
    • 8月イベントのお知らせ
    • 7月イベントのお知らせ
    • 6月イベントのお知らせ
    • 春日大社の藤まもり
    • 「サダアキ・トク」さん より
    • 「sasayuri」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「エミコママノママ」さん より
    • 「トクマス」さん より

イオンモール奈良登美ヶ丘教室

 イオンモール奈良登美ヶ丘教室  イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん

キャベツ一玉500円!

 2018年02月20日 19:22
皆さんこんばんは(*^-^*)

今日は日差しが明るく、春の訪れが感じられる一日でしたね。

でもまた寒波が来るようですので、体調管理にをお気を付けくださいね。

これからは三寒四温の繰り返しで、本格的な春はまだもう少し先でしょうね。

さて、写真は昨日のスーパーで撮りました。
キャベツ一玉、税込みで537円也!

野菜の高値はいつまで続くのでしょうか?

主婦にとっては頭の痛い問題ですね。

もはや、「キャベツ。」などと呼び捨てにはできません。
「キャベツさん」いやいや 「キャベツさま」でしょうか?

Hayashi
コメント
 8 件
 2018年02月23日 20:45  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
エスエスさん、コメントありがとうございます!

以前、スーパーに勤務しておられたのですね。

流通の仕組みは複雑そうですが、それがわかるといろいろな事が見えてきそうですね。

Hayashi
 2018年02月23日 20:36  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
chiichan さんコメントありがとうございます!

chiichan さんのお庭でも異変が起こっているということは、
今年の冬は本当に異常な寒さなのですね。

早く暖かくなって、野菜の値段も安定してほしいですね。

Hayasi

 2018年02月23日 20:29  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
カズサンさんコメントありがとうございます!

なるほど、今年は家庭菜園をされている方も失敗が多かったのですね。

そんな中、カズサンさんの畑では普通に出来たとのこと、奥様も喜んでおられることでしょう。

野菜作りって、簡単ではなさそうですね。


Hayashi
 2018年02月23日 17:58  イオンスタイル野田阪神教室  セイスイ さん
Hayashi先生、こんにちは。私は以前スーパーに勤めていましたので

流通ルートがわかりますがそれにしてもキャベツ500円とは高いです

ね。この天候不順を理由にしてゴッソリと儲けている人は笑いが

止まらないでしょう。そう思うと腹が立つと思いませんか?
 2018年02月22日 17:09  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  chiichan さん

Hayashi先生 こんにちは〜。

野菜 高いですね。 農家の方も大変だと思います。
我が家の若いミカンの木と花木が寒さで枯れかかってしまいました。
毎冬寒くても大丈夫だったのですが…。
 2018年02月21日 22:44  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
Hayashi先生、こんばんは

今日はまた寒い日になりました
今年の野菜は、めちゃくちゃ高いですね。

農園で野菜作りをしていて、今年ほど良かったと思った年はありません、
普通に、冬野菜が出来たので買わずにすんでいます。

今年の冬野菜は、農園で作っている人達の半分以上が失敗しています。
早くから、寒くなったので白菜は巻かない.大根は太らない.キャベツも球にならない
ブロッコリーも大きくならなかったですね。

普通は、キャベツ苗が60円で3か月手入れして収穫しても、スーパーでは150円なので買ったほうが安いですね、白菜は400円ほどなので作りがいがあります。


 2018年02月21日 13:56  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
oyabun さんコメントありがとうございます(#^.^#)

私もです!
今までほとんど買ったことがなかった、カット野菜に手が伸びています。
時短にもなって、便利ですよね!
それから、「もやし」は安定感抜群の優等生ですね。

野菜のお値段、早く安定して欲しいものです。
自然の恵みのありがたさが身に染みる今日この頃です。

Hayashi
 2018年02月20日 20:09  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
Hayashi先生 お久し振りです こんばんは

遡れば昨夏からでしょうか…
野菜の高騰は家計と健康を圧迫しますね(≧◇≦)

ホント「キャベツ」「白菜」etcと呼び捨てにしてはなりませぬ~~
芋のように「お」と「さん」を付けて、
時には「さま」を付けて呼ばないとバチが当たりそうです

私はかつては見向きもしなかった「単身者向け袋入り野菜」を買う事もあります
但し、20%引きとか半額セールになったものですよ

包丁が入った野菜は足が早いと言われていますが、
袋入りは開封しない限りもつので賞味期限後でもイケます✌
何を食べてもお腹をこわさない不死身の体に感謝する日々です(笑)

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座