伊丹駅前教室
machi さん
味噌煮込みうどん☆
2018年02月10日 20:26

お昼は、味噌煮込みうどんにした。
減塩味噌を使う。
里芋とかを入れると、美味しそうに。
かつて、グループで食事に誘われた日だった。
最後に 味噌煮込みうどんを出してくれた。
どうやって作るのか、話題になった。
名古屋の名物だ。
寒い時は、こういうのが イイね。
減塩味噌を使う。
里芋とかを入れると、美味しそうに。
かつて、グループで食事に誘われた日だった。
最後に 味噌煮込みうどんを出してくれた。
どうやって作るのか、話題になった。
名古屋の名物だ。
寒い時は、こういうのが イイね。
コスモスさん、コメントをありがとうね。
私は「富士山」をかいたけど、もっと紙面を埋めてみたくなります。
でも、どうなんだろう?
イベントの時に、久しぶりに お会いしましたね。
三宅さんも頑張っているみたい。
ところで、八丁味噌は好きだけど、今は減塩味噌を探して使っています。
血圧が高いので。簡単な作り置きできる料理なんかに、興味を持っています。
私は「富士山」をかいたけど、もっと紙面を埋めてみたくなります。
でも、どうなんだろう?
イベントの時に、久しぶりに お会いしましたね。
三宅さんも頑張っているみたい。
ところで、八丁味噌は好きだけど、今は減塩味噌を探して使っています。
血圧が高いので。簡単な作り置きできる料理なんかに、興味を持っています。
シー子さん、コメントをありがとう。
間違ってるみたいです。味噌煮込みうどんを紹介してくれたのも、名古屋に近い岐阜出身の人だつたと思い出しました。
里芋はバツだったのですか。
確か、入ってたと思ったけど 皆が好きなので使っていたのかな。
その人は料理好きの人で、今も 知ってます。
正規のものを食べないと駄目ですね。
間違ってるみたいです。味噌煮込みうどんを紹介してくれたのも、名古屋に近い岐阜出身の人だつたと思い出しました。
里芋はバツだったのですか。
確か、入ってたと思ったけど 皆が好きなので使っていたのかな。
その人は料理好きの人で、今も 知ってます。
正規のものを食べないと駄目ですね。
八丁味噌は渋くありません甘いです。
煮込む時は砂糖、酒をいれるので
味噌おでんも同じです。
煮込む時は砂糖、酒をいれるので
味噌おでんも同じです。
machiさん、こんばんは。
訪問ありがとうございました。
お互い折り方に苦労したって訳ですね。でも楽しかったですよね。
だけどあれだけ作っても、同じ大きさのものは一つもないです。(ミリ単位で違ってる)
味噌煮込みうどん、今の時期、寒い時は美味しいですね。
シー子さんは地元だから厳しいですね。(^_^)
だけど、八丁味噌って一寸渋くありません?
私、それが一寸苦手。
だから必要以上に甘くしてしまいます。
里芋は入れないけど。美味しい?
だけど私は普通の鍋焼きうどんの方が好き。
訪問ありがとうございました。
お互い折り方に苦労したって訳ですね。でも楽しかったですよね。
だけどあれだけ作っても、同じ大きさのものは一つもないです。(ミリ単位で違ってる)
味噌煮込みうどん、今の時期、寒い時は美味しいですね。
シー子さんは地元だから厳しいですね。(^_^)
だけど、八丁味噌って一寸渋くありません?
私、それが一寸苦手。
だから必要以上に甘くしてしまいます。
里芋は入れないけど。美味しい?
だけど私は普通の鍋焼きうどんの方が好き。
machiさんはじめまして
味噌煮込みうどんは名古屋名物ですが
山本屋が有名です、具は鶏肉、油揚げ、長ネギ
蒲鉾です後卵、里芋は入れません
好きずきですが 赤味噌が基本です。
味噌煮込みうどんは名古屋名物ですが
山本屋が有名です、具は鶏肉、油揚げ、長ネギ
蒲鉾です後卵、里芋は入れません
好きずきですが 赤味噌が基本です。
コメント
5 件