パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 折り紙日記
    • お正月日記
    • ドキドキ日記
    • 友達日記
    • 美術館日記
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「michan」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「shima」さん より

嵐の楽しい日記

 遠鉄百貨店教室  アラシ さん

お子様とクリスマス会

 2017年12月27日 23:00
嵐クリスマスイブにお子様と
クリスマス会の約束してたので、
お昼から、始まるので、午前から、
行こうと思って、まだまだ時間あるからと
思って、たら、電話が、なるので、
出たら、お子様からで、電話でした。
嵐ちゃんベイブーレドー早くやりたい
早くきてよと言う電話でした。
此れは、早く行かないとと思い急いで、
したくして、お子様にプレゼントに
カレンダーを忘れずに持って行き
お子様の家に向かいついたら、お子様出てきて、どうぞとお子様に嵐から、
クリスマスプレゼント私ながら、
物語語り大喜びでした。すぐベイブーレドーして、その後お昼になりたこ焼き
焼いたりチキンにポテトと食べて、
飲んで、たこ焼き皆で、作るのは、楽しくその後ボール投げしたりミニ四駆で、
遊んだり鑑定団に行って、四駆走らせたり
して、遊びました。
その帰りクリスマスケーキ取りに寄りケーキ受け取り家で、クリスマスケーキ
食べて、お子様と遊んで、ママ達と
お話をして、楽しい時間でした。
帰りにお子様から、写真付きの
カードにお手紙書いてあって、涙が、
うると出しまいました。
ママから、マフラーのプレゼント貰いました。最高に嬉しかったです。
カレンダーも大喜びで、嬉しかったです。


コメント
 7 件
 2017年12月30日 22:43  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
フレスポ教室さん
今晩は
お子様ね。凄く楽しみしててね。早起きしたみたいです。
可愛くって、嵐もしょうがないです。
家族皆で、大喜びで、写真振り替えながら、
思いで、語りましたよ。嵐も嬉しかったです。
色々遊んで、食べて、素敵な日でした。
報告喜んで、くれて、嬉しいです。
マフラー見せますね。
 2017年12月28日 23:03  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
Shimaさん
今晩は
お子様とっても大喜びでした。
笑顔見ると嬉しかったです。
クリスマスケーキ美味しかったです。
お子様と一緒に楽しい1日でした。
今年も後少しだね。
元気に新年迎えたいね。
 2017年12月28日 23:00  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
うめちゃんさん
今晩は
手作りカレンダークリスマスプレゼントにしました。
ママ楽しみに待ってて、くれました。
電話あったのは、嬉しかったです。
早く遊びたくってね。
急いで、行きました。
遊んで、食べて、ケーキ美味しかったです。
楽しいクリスマスでした。
 2017年12月28日 22:57  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
ミッチャンさん
今晩は
手作りカレンダークリスマスプレゼントにしました。
大喜びで、ママ楽しみ待っててくれました。
嬉しかったです。
1年思いで、お子様の写真いっぱいです。
覚えて、くれて、嬉しいてす。
お子様ね。可愛くってね。
マフラー似合うと言って、くれて、嬉しいてす。
素敵なクリスマス会でした。
笑ってくれて、有難う。
 2017年12月28日 14:07  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
アラシちゃん、こんにちは~

お子様、とても喜んだみたいね
笑顔みると、嬉しくなるわね
良かったね~(*^^*)

クリスマスケーキ、とっても美味しそう♪

お子様と一緒に楽しい一時でしたね

今年も残り3日間、
元気に新年を迎えたいですね

 2017年12月28日 06:32  ライフ国分教室  うめちゃん さん
アラシちゃん
おはようございます
手作りのカレンダー 喜ばれるね

早く来てって連絡が あり 急いでですね
遊んで食べて ケーキも ね
楽しい クリスマスだったね
 2017年12月28日 05:34  遠鉄百貨店教室  michan さん
アラシちゃん〜

おはようございます(^O^)

アラシちゃん手作りのカレンダーをプレゼントしたのね。
それは喜ばれたでしょうね〜
イベントでこの子の写真使っていたのを思い出します。

早くって催促されて大急ぎでね〜
こんなに懐かれたらママも大喜びね。マフラーもよく似合いそうよ〜
素敵なクリスマス会、想像できて笑顔もらいました。



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座