大泉学園ゆめりあ教室
大泉学園ゆめりあ教室 さん
◆火災報知器から鳥の声?◆
2017年12月07日 11:23

2006年6月に消防法が改正になり
火災報知器の設置が義務化になりました。
実は、機種にもよりますが、
火災報知器の電池寿命が10年だそうです。
電池切れにになるとどうなるのか・・・
先日、実家から「屋根から鳥の声が聞こえる」
と連絡があり、様子を見に行ってみると
確かに、鳥の声が聞こえます。
しかも、とてもクリアな声。
業者まで呼んで、業者の方も声を確認。
ところが、その犯人は鳥ではなく、
火災報知器だったのです!
設置から10年が経過し、もしご自宅の屋根から鳥の声が
聞こえたら、それは火災報知器の電池切れかもしれませんよ。
火災報知器の設置が義務化になりました。
実は、機種にもよりますが、
火災報知器の電池寿命が10年だそうです。
電池切れにになるとどうなるのか・・・
先日、実家から「屋根から鳥の声が聞こえる」
と連絡があり、様子を見に行ってみると
確かに、鳥の声が聞こえます。
しかも、とてもクリアな声。
業者まで呼んで、業者の方も声を確認。
ところが、その犯人は鳥ではなく、
火災報知器だったのです!
設置から10年が経過し、もしご自宅の屋根から鳥の声が
聞こえたら、それは火災報知器の電池切れかもしれませんよ。
電池切れだと鳥の鳴き声・・・
我が屋ももうすぐかなどんな鳴き声か
今から楽しみです。
Tam tam
我が屋ももうすぐかなどんな鳴き声か
今から楽しみです。
Tam tam
コメント
1 件